SBI証券【つみたてNISA】楽天証券からSBI証券に変更する手順と注意点まとめ 今回は楽天証券でつみたてNISAをやっている方がSBI証券に移行する手順と注意点を紹介します 楽天証券は2022年に ・クレカ積立ポイント1% → 0.2% ・毎月のポイント付与廃止 と相次ぐ改悪でメリットが無くなりました。 2024年...2023.01.10SBI証券
SBI証券【完全ガイド】SBI証券つみたてNISAの始め方を徹底解説 全くの投資初心者さんでもSBI証券でつみたてNISAを始められるように、口座開設から積立設定までの手順をスクショ付きで紹介します。 実際に僕がつみたてNISAを始めたときにやったことを全て順番建ててまとめたので、この通りマネして進めてもら...2023.01.01SBI証券
SBI証券【最大10,000ポイント貰える】三井住友カード招待特典URL 下の紹介用URL経由で三井住友クレジットカードに新規加入すると ①友達紹介特典最大10,000円相当のポイント ②クレカ利用金額の最大15%のポイント が貰えます。 ↓紹介コード↓ SBI証券でクレカ積立するなら三井住友...2022.12.02SBI証券
SBI証券【完全ガイド】SBI証券ジュニアNISAの始め方手順まとめ 2023年に制度終了を迎えるジュニアNISA、我が家は去年の夏からSBI証券でスタートしました ジュニアNISAは今年で終了なので今から始めても最大80万円の非課税投資しかできません(新規買付は終了だけど非課税運用は子供が成人するまで保証...2022.11.29SBI証券
SBI証券【特定口座版】楽天証券からSBI証券に投資信託を移管する手順と注意点まとめ 楽天証券で保有している投資信託をSBI証券にまるごと移管する方法を紹介。 手続きはスーパー簡単。書類1枚記入するだけでそれ自体は10分もかかりません。 2024年に始まる新NISAのことも考えると、楽天証券より断然ポイントが貯まりや...2022.11.28SBI証券
SBI証券SBI証券クレカ積立(eMAXIS Slim全世界株式)の始め方手順まとめ 最大28,000円相当がもらえる口座開設キャンペーンということで、高額キャッシュバックにつられてSBI証券の口座開設とクレカ作成しました(笑) そしてこれを機に新規で月1万円クレカ積立投資も開始。 ↓現在6ヶ月目。 ...2022.06.01SBI証券