子供乗せ電動自転車の中でも人気のパナソニック・ギュットシリーズ。
購入を検討されている方も多いと思いますが、現在ギュットシリーズモデルは全部で6種類発売されており、ぱっと見ただけでは違いがわからないのではないでしょうか。
またレビューサイトの口コミを見てもどのモデルも評判が良く、どの機種を選んだらよいのか判断がつかないという方も多いと思います。
そこで今回はギュットシリーズ全6モデルを詳しく比較しそれぞれの違いと、用途・目的別に着目すべきポイントを紹介します。
参考:パナソニック公式サイト
ギュットシリーズ全6モデル
現在ギュットシリーズは以下の6モデルが発売されています。
- ギュット・クルーム・EX
- ギュット・クルーム・DX
- ギュット・クルームR・EX
- ギュット・クルームR・DX
- ギュット・アニーズ・DX
- ギュット・アニーズ・DX・26
それぞれの機種のスペック詳細比較表を作成してみました。
※スマホからの閲覧で表が縦長になって見にくい場合は端末を横にして見てください。
ギュットクルーム | ギュットクルームR | ギュットアニーズ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
EX | DX | EX | DX | DX | DX・26 | |
希望小売価格 | 182,380円(税込) | 164,780円(税込) | 177,980円(税込) | 157,080円(税込) | 139,800円(税込) | 153,780円(税込) |
ラクイック搭載 | ○ | × | ○ | × | × | × |
タイヤサイズ | 20型 | 20型 | 20型 | 20型 | 20型 | 26型 |
バッテリー容量 | 16Ah | 16Ah | 16Ah | 16Ah | 16Ah | 16Ah |
充電時間 | 約4.5時間 | 約4.5時間 | 約4.5時間 | 約4.5時間 | 約4.5時間 | 約4.5時間 |
走行距離 ・パワーモード ・オートマチックモード ・ロングモード | ・50km ・60km ・80km | ・50km ・60km ・80km | ・50km ・60km ・80km | ・50km ・60km ・80km | ・50km ・60km ・80km | ・60km ・70km ・96km |
対象年齢 | 1才以上~4才未満 | 1才以上~4才未満 | 1才以上~4才未満 | 1才以上~4才未満 | 1才以上~6才未満(乗車は2才以上を推奨) | 1才以上~6才未満(乗車は2才以上を推奨) |
カゴ | なし(後付可) | なし(後付可) | あり | あり | あり | あり |
標準シート取り付け位置 | 前 | 前 | 後ろ | 後ろ | 後ろ | 後ろ |
ギュットシリーズを選ぶ時のポイント
上でギュットシリーズの違いを比較しましたが、表だけ見ても「で、結局自分にあったのはどれ?わかんない」と思ちゃいますよね。
実際に購入するときに注目すべきポイントとは何でしょうか。
ギュットシリーズを選ぶときは以下の3つのポイントをチェックしましょう。
- ラクイック(電子キー)必要か
- 身長とタイヤサイズの関係
- チャイルドシートは前か後ろか
1.ラクイック(電子キー)必要
ギュットシリーズの上級モデル(クルームEX・クルームR・EX)には「ラクイック」とよばれる電子キーが搭載されています。
まず、これが付いてるか・ついていないかで2万円ほど価格が違います。
「ラクイック」は電子キーをカバンなどに入れたまま、ハンドルの電源ボタンを押すと、電子キーと後輪サークル錠が相互認証し自動で開錠するシステム。
カギの抜き差しが不要なので慌ただしい朝や荷物が多い時でも素早く出発可能になります。
ラクイック対応表
対応モデル | 非対応モデル |
・ギュット・クルーム・EX ・ギュット・クルームR・EX | ・ギュット・クルーム・DX ・ギュット・クルームR・DX ・ギュット・アニーズ・DX ・ギュットアニーズ・DX・26 |
2.身長とタイヤサイズの関係
子供乗せ電動自転車を選ぶときの大きなポイントは「運転者の身長とタイヤサイズ」です。
ギュットシリーズでは
- 20インチ型
- 26インチ型
と2種類のタイヤサイズの自転車が発売されています。
電動自転車はその特性上どうしても重量が重くなってしまいます(どのメーカーのものでもだいたい30kgはします)。
なので小柄な女性や体力にちょっと自信がない方には運転しやすい低重心型の20インチ型をお勧めします。
20インチ型は安全性を重視した設計となっているのでふらつきにくく安定した走行ができます。とっさの時も両足が地面につくし、一時停車中もしっかりと停車できるので安心です。
さらに車体が低いので子供の乗せ降ろしもラクになるという利点もあります。
逆に背の高い女性や男性にとって20インチ型はちょっと窮屈と感じる場合もあるようです。そんな方は26インチ型がおすすめです。
運転される方の身長に合わせて乗り降りがラクな車種を選びましょう。
タイヤサイズ別比較表
タイヤサイズ | 20インチ型 | 26インチ型 |
---|---|---|
モデル | ・ギュット・クルーム・EX ・ギュット・クルーム・DX ・ギュット・クルームR・EX ・ギュット・クルームR・DX ・ギュット・アニーズ・DX | ・ギュットアニーズ・DX・26 |
3.チャイルドシートは前か後ろか
子供の年齢によって「チャイルドシート前型モデル」か「後型モデル」に別れます。
1才以上~4才未満までの小さなお子さんにはチャイルドシート前型、2~6才未満までのお子さんにはチャイルドシート後型が推奨とされています。
お子さんが小さい頃は前に乗せて大きくなると後ろに乗せるという感じです。
子供が3、4才を超えるようになったら、前シートは外してしまい後ろに後付のチャイルドシートをつければ大丈夫です。こどもが成長したからと言って自転車を買い換える必要はありません。
子供の年齢別推奨チャイルドシート比較表
標準チャイルドシートの位置 | 前 | 後ろ |
---|---|---|
対象年齢 | 1才以上~4才未満 | 1才以上~6才未満(乗車は2才以上を推奨) |
モデル | ・ギュット・クルーム・EX ・ギュット・クルーム・DX | ・ギュット・クルームR・EX ・ギュット・クルームR・DX ・ギュット・アニーズ・DX ・ギュット・アニーズ・DX・26 |
ギュットシリーズ比較と選び方のまとめ
繰り返しになりますがギュットシリーズを選ぶときに気をつけるべき大きなポイントは
- ラクイック(電子キー)必要か
- 身長とタイヤサイズ
- チャイルドシートは前か後ろか
の3つです。
電子キーはいるか?誰が運転するのか?子供の年齢を考慮に入れて選ぶと良いでしょう。
購入するモデルが決まったらネットショップで購入することをお勧めします。ネットショップとはいえ專門の整備士による整備と組み立ての後に配送されてくるので安心です。
特に楽天市場は競争が激しいのでポイント還元や複数の無料特典付などのキャンペーンをやっていることが多く実店舗よりお得なことが多いです。
下のリンクから楽天市場・アマゾンで各ギュットモデルを最安値で購入できるお店を見つけることができるので是非チェックしてみてください。