ヤマハから発売されているスポーティカジュアルモデルの電動アシスト自転車「PAS VIENTA5」のカラーラインアップが見直され新モデルが発売となりました。
今回は2011年の発売以来そのデザイン性と走行性能を両立させた電動アシスト自転車として人気のあるPAS VIENTA5を徹底レビュー。
その特徴をピックアップして紹介します。是非最後まで御覧ください。
PAS VIENTA5の概要
PAS VIENTA5は2011年にヤマハから発売された電動アシスト自転車。
スポーティかつトップチューブが低く乗り降りしやすいフレームに、快適で爽快感ある街乗りを楽しめる内装5段変速や、通勤や買い物などにも使いやすいサークル錠を採用するなど、スポーティなデザインと実用性を両立させたスポーティカジュアルモデルです。
PAS VIENTA5の特徴
今回はそのPAS VIENTA5を徹底的にレビューしてその特徴をピックアップしました。
大きな特徴とは以下の6つです。
- 大容量化したバッテリー
- スポーティタイプならではの乗りやすさ
- 液晶マルチファンクションメーター
- 独自のアシスト制御技術S.P.E.C.5
- トリプルセンサーシステム
- ユニセックスでカジュアルなカラー
1.大容量化したバッテリー
2017年モデルから新バッテリーとなり大容量化しました。全モデルまでは8.7Ahだったものが12.3Ahとなり最長走行距離は約74kmと大幅に伸びました。
しかもバッテリーサイズは同じなのでコンパクトさは保ったままパワーアップを実現しています。バッテリーは700~900回程度繰り返し充電できるのでとても経済的です。
2.スポーティタイプならではの乗りやすさ
PAS VIENTA5はスポーティタイプならではの乗り心地を兼ね備えています。
- スポーティな軽量アルミフレームを採用
- またがりやすさを追求したフレーム設計
- 良好な足つき性を実現
- 走行抵抗が少ないセミスリックタイヤを採用
- スポーティな走りに相応しい制動力を発揮するVブレーキを採用
- スポーティな形状でありながら高いクッション性を備えたサドル
- 8.7Ahのリチウムイオンバッテリーで最大52kmの走行が可能
3.液晶マルチファンクションメーター
バッテリー残量と選択している走行モードから算出する残りアシスト走行可能距離や、消費カロリー、走行スピード、アシストパワーなどを表示できる「液晶マルチファンクションメーター」付き。
特にスポーティモデルならではの機能として「消費カロリー」が表示されるのでフィットネス目的に乗るのにも適しています。
4.独自のアシスト制御技術S.P.E.C.5
ギアポジションに合わせてきめ細やかな制御を実現する機構「S.P.E.C.」付き。
走行状況を高機能センサーがリアルタイムで感知し、最適なチカラでアシストしてくれるのでスムーズで快適な走りが可能です。
5.トリプルセンサーシステム
「ペダルを踏む力」「走行中の車速」「ペダルを回す速さ」を感知する3つのセンサーで、ナチュラルなアシストフィーリングを実現してくれるトリプルセンサーシステム付き。こぎ出し、坂道、平らな道でも快適走行です。
6.ユニセックスでカジュアルなカラー
従来からのカラーラインナップが3種類に見直されました。スポーティカジュアルなイメージを強調するユニセックスでスタイリッシュなカラーで通勤等の街乗りにも最適です。
ベイクドピンク
ソリッドグレー
パウダーブルー
まとめ
PAS VIENTA5は特に街乗りに適したデザイン・設計になっているので毎日の通勤や買物に向いています。
スポーティタイプの電動アシスト自転車の中でも比較的お手軽な価格設定となっていておすすめです。
PAS VIENTA5最安値ショップ紹介
PAS VIENTA5購入を検討の方は楽天市場での購入をおすすめします。
楽天市場内では多くの自転車ショップが出店していてそれぞれが激しく競争していて、値下げや無料特典をつけたり楽天ポイント還元キャンペーンを行っていたりと実店舗よりかなりお得に購入する事ができます。
ネットショップとはいえ日本国内にあるヤマハの工場で組み立てられ專門の自転車整備士が整備して配送してくれるので品質に関する心配はありません。
是非一度楽天市場をチェックしてみてください。
コメント