今まで様々な英語教材を使ってきましたがスタディサプリENGLISHはおすすめです。
おかげさまでTOEICは955まで行きました。
英語は独学でもできなくはないですが、こういうアプリを最大限に利用して効率よく英語を身にるのが一番の近道だと思います。
ぜひスタディサプリENGLISHを試してみてください。
〜7日間無料でお試し〜
スタサプには3つのコースがある
スタディサプリENGLISHには「新日常英会話版」「TOEIC対策版」「ビジネス英語」の3つがあります。
この記事は「新日常英会話版」のレビューになりますが、参考までに3コースの違いを表にまとめました。
新日常英会話版![]() |
TOEIC版![]() |
ビジネス英語![]() |
|
---|---|---|---|
無料体験 |
あり (7日間) |
あり (7日間) |
あり (7日間) |
料金 | 1,980円 | 2,980円 | 2,980円 |
コース内容 |
・リアルな会話表現を練習 ・自動で発音を判定・指導 ・リスニング基礎力を強化 |
・スコアアップを目指す ・ビジネス英語の基礎力強化 ・講義と演習で英語やり直し |
・本格ビジネス英語トレーニング ・神授業200本!とっさの一言700フレーズ ・新規事業立ち上げやグローバル展開などリアリティ満点 |
ざっくりと対象者を分けると、
- 新日常英会話版 → 英語初心者~中級者向け
- TOEIC対策版 → 中級者以上・TOEICスコアアップ
- ビジネス英語版 → 実際に職場で英語を使う方向け
といった感じです。
費用的な問題もありますしどれを受講しようか迷われるのであれば、まずは「新英会話版」の受講をおすすめします(7日間の無料体験もあることですし)。
新日常英会話版を最後まで受講すればTOEIC860点程度の実力が身につきますし、それからTOEIC版かビジネス版へ移行するというのがベストでしょう。
スタサプの評判・効果・口コミ
リクルートが行ったユーザーアンケートによると効果実感までの平均月数は2.8ヶ月。多くの方が3ヶ月以内に効果を実感することができたと回答してます。
月額1,980円と少し強気の料金設定な感じもしますがこの内容なら納得感はあります。
むしろこの程度の投資を渋っているくらいなら、英語はいつまでたっても身につかないのではないでしょうか。
YouTubeで無料で英語の勉強もその気になれば可能かもしれませんが、一番効率的なやり方ではないはず。実績とノウハウを持っているリクルートが開発した教材のほう効率的に身につくはずでしょう。
自己投資を惜しむのはホントもったいない。英語に関しては多少のお金を払ってでも一気に身につけてしまえば、あとは仕事でもいくらでも回収可能ですから。
英語は費やした勉強時間に比例して伸びていくので、結局はやるか・やらないかの世界です。
スタディサプリENGLISHはカリキュラムはしっかり作り込まれているし、続けられるような仕組みづくりもされているので非常におすすめです。
〜7日間無料でお試し〜
スタサプを実際に使ってみたレビュー
ではここからスタディサプリのレッスン内容について解説していきます。
アプリをダウンロードして無料体験に登録したらさっそく講座を試してみましょう。
スタディサプリENGLISHにはレベル1~4まであるので、まずは自分にあったレベルで学習スタート。
各レベルと目安(TOEICスコア)は以下の通り
- レベル1・・・TOEIC400点程度
- レベル2・・・TOEIC600点程度
- レベル3・・・TOEIC730点程度
- レベル4・・・TOEIC800点程度
各レベルごとに200のレッスンがあり、レッスンごとに以下のように7つ程度のトレーニングが組まれています。
レッスンの開始時にその回のスキットが再生されます。それを聞いたあとに出される7つの課題をこなすことで英語力が身につくようなプログラムになっています。
英会話理解クイズ
会話音声だけを聞いて内容を理解出来ているかを確認するクイズ形式のトレーニングです。TOEICテストによくあるようなもので、短いダイアローグを聴いて質問に答えていくスタイル。
会話速度も「速い」「普通」「遅い」3段階で選べるので自分のレベルに合わせて調整可能。
ダイアローグで使われる単語や表現・言い回しも頻繁に使われるものばかりで実践的なものになっているので実用英語が身につきます。
もちろん何度も聴き直すこともできまし、解説もしっかりしているのでどこで間違ったのか・自分の弱点はどこにあるのかなど把握できるようになっています。(←これ、英語力UPに重要)
正解・不正解の判定もその場で出てきます。解説も丁寧でわかりやすい。
単語・イディオムチェック
会話の中で出てくる重要な語彙・表現の意味を図るトレーニングです
どれも基本的な必須単語となっています。こういう暗記系はスキマ時間にやるのがおすすめです。毎日ちょっとした時間を見つけて続けると英単語力が飛躍的にアップします。
ディクテーション
ディクテーションは音声だけを聞いて意味を理解できているかを確認するトレーニングで、リスニングに最も効果的と言われています。
そしてスタサプENGLISHのディクテーションはやってて面白い!
入力キーボードをタップして文字を打っていきます
会話内容がわからない場合は何度も繰り返し再生できます。全部聞き取れるまで何度も何度も繰り返し聴き直しましょう。
普通ディクテーションって紙に書き取るものですが、スタディサプリはタイピング式だから外出先でもできて超便利。
ちなみにアプリ内には全部で約16,000文ものディクテーション用フレーズがあるそうです。これはマジで鍛えられます。
しっかりディクテーションすると面白いくらいヒアリング力が身につきます。
会話文チェック
再度会話音声を聞きながら英文と日本語訳を確認します。
ポイント解説コーナー・語注もあるのであわせてチェックします。発音のポイントなんかは動画付きでかなり分かりやすく説明してくれてて重宝します。
レッスンで学んだ内容を通して復習するような型が取られていて、学習ポイントの取りこぼしを防ぐのが目的。特にここで出て来る文法解説や重要表現は必ずマスターしたいところです。
重要表現とポイント解説をよく読んで英語のニュアンスを掴みましょう。
キーフレーズチェック
「キーフレーズチェック」では実際の日常英会話でも頻繁に使われる重要な言い回しや・決まり言葉の解説になります。
ここで取り上げられるフレーズは何も考えずに全部丸暗記しましょう!
リード&ルックアップ
キーフレーズで紹介したレッスンテーマに関するフレーズを覚えましょう。
英文と和文を見て発話し続けて英文を水に発話するトレーニングで、何度も繰り返すことで流暢に英語が口から出てくるようになります。
実際に自分で英語で発話してそれを録音することができるので、あとでお手本と聴き比べて正しく発話できなかった場合は何度も練習してマスターしましょう。
瞬間発話プラクティス
ある状況に大して問題が出題されます。「相手の発話」を聞いたあと、レッスンで覚えたキーフレーズを活用して英語で回答する練習をします。
基礎英文法・基礎英単語講座も有り
英語を身につけるにあたって英文法と英単語はやはり必須。
しかし、問題は基礎力を身につける為の勉強は単調でつまらないという点です。
筋トレと同じように地味でつまらない作業は挫折しやすい(だから多くの人が英語学習で脱落している)。
しかし、しっかりとした基礎力が身についていないと遅かれ早かれどこかでつまづきます。
どうせリスニング・スピーキングでも単語と文法は必要なんですから、これはもう学習初期段階で覚悟を決めてやるしかないです。
スタディサプリイングリッシュには上で紹介した講座とは別に「基礎英文法」「基礎英単語」の2講座が含まれています。
基礎英文法 |
英文法の基礎を位置から学べる講座 全30レッスン |
基礎英単語講座 |
中学・高校で学ぶ単語の中でも、特に覚えておきたい基礎的な単語を学習できる講座 全14レッスン(1,070語) |
初歩的な中学文法や英単語の解説となっていますが、実際ネイティブ同士が話す日常英会話でさえ中学英語程度と言われています。
初級英語がちょっと怪しいな・・という方はまずこの基礎講座でザーッと復習するとアプリ学習も進むと思います。
まとめ
スタディサプリENGLISHは英語初心者から中級者にピッタリの日常英会話学習アプリです。
すでに触れたように有料アプリにはなっていますが、コンテンツ量は膨大できちんと内容をこなしていけば英会話力は間違いなく身につくようになっていてコスパ的には優れています。
僕の肌感覚ですが、ひたすらこれだけやっておけばTOEIC800点程度は行けるハズです。
いつでも退会できますし、7日間のお試し期間も用意されているので一度使ってみて下さい。
〜7日間無料でお試し〜
スタサプTOEICレビュー
スタディサプリenglishにはTOEIC対策講座版もあります。
TOEIC版の講師は関正生さん。TOEICで満点を取り続け「神講座」としても有名な著書は累計100万部突破のベストセラーとなり英語教育界でも有名な人気講師です。
TOEIC対策は学生のテストのように丸暗記は無理があります。「ネイティブはこう言う、決まりだから覚えて」というような精神論が横行していますが、先生は明確に理由を説明してくれます。
暗記ではなく理解するから力がつく。僕も実際に講座を受けてみましたが目からウロコが出ることばかりでした。
このコースは月額2,980円となっていますが、当記事で紹介した日常英会話コースも追加料金無しで同時受講することができます。
1週間の無料お試しもあるのでぜひ一度お試しください。スタディサプリenglishのTOEIC対策コースの詳しいレビュー記事はこちら。