新NISAが始まったら特定口座で持ってる商品は売って移し替えたほうが良い?
これは多くの方が悩む問題で、自分も数ヶ月間悩み続けてきました。
そしてつい先日その答えをやっと見つけることができました。
特定口座の含み益が元手の2倍以下で、今後年率2%以上で運用できると思うなら新NISAに移したほうがいい
AERA Moneyが東京証券取引所の監修を得てシミュレーションしたところ、このような結果が出たそうです。
厳密に数値化はできない
特定口座に移すべきか問題これは迷う方も多いと思うんですが
「特定口座の税金繰り延べ効果とNISAの非課税効果どっちが大きいか?」
というのが論点で結局相場の動きで結果が変わるので厳密に数値化することは不可能なようです。
ただ、ヒストリカルデータを使ってシミュレーションをしたところ
特定口座からNISA口座に移したほうがほとんどのケースでNISA非課税メリットによる最終的な受取金額が多く、移さないほうが良かったケースはわずかしか存在しなかった
という結果になったそうです。
移さない方がいいケース
移さないほうが良かったケースを詳しくみてみると
投資対象のリターンが年平均2%以下かつ特定口座の含み益がかなり大きい場合NISAに移しても有利になりませんでした
具体的に評価額の50%~75%が含み益でNISA移管後の上昇が年利2%以下の場合、税金面で負ける可能性があるそうです
移したほうがいいケース
あなたの投資先が今後も年利2%以上で値上がりすると予想していて、特定口座の元手が2倍以下しか値上がりしていない場合は、特定口座で保有しているものは一旦売却して税金を払ったとしても新NISAに移し替えたほうが有利になる可能性が高いそうです
結局はケースバイケース
新NISAが始まったら無条件でいついかなる場合も特定口座は売って移した方が良いという意見みかけますが(自分も以前はそう思っていた)
・特定口座の保有資産含み益がどれくらいあるのか
・今後のリターンをどの程度想定するか
で結果がかわります。いついかなる場合もとは言い切れないわけですね
おすすめ雑誌
当投稿で参考にさせていただいたデータはこちらの雑誌から引用してます詳しく知りたい方は書店または電子書籍で手にとってみて下さい
こういう検証は個人でなかなかできないし1000円くらいで専門家による答えが詳しくわかる本や雑誌って本当に神