SBI証券ジュニアNISAの始め方・買付手順手順まとめ

SBI証券

2023年に制度終了を迎えるジュニアNISA、我が家は去年の夏からSBI証券でスタートしました

ジュニアNISAは今年で終了なので今から始めても最大80万円の非課税投資しかできません(新規買付は終了だけど非課税運用期間は子供が成人するまで保証されている)

・それなのになぜ今始めるのか?
・今から始めるメリットは?

ジュニアNISA気にはなってるけど

・やり方わからない
・何を買ったら良いの?

みたいな悩み抱えられてる方たくさんいると思うんですよね。

ということでよかったら一緒にジュニアNISA始めませんか??

口座開設から買付手順までまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

口座開設ですが、オンライン申込みなら最短翌営業日には口座開通するのでおすすめですよ!

メリットが大きいジュニアNISA

実は超絶不人気だったジュニアNISA

・18歳になるまで引き出すことができない
・それ以前に払い出す場合は課税される

という「お金を自由に引き出せない」使い勝手の悪さで利用者が低迷していました。

あまりにも口座数が伸びない為、制度終了が決定。

で、ここからが本題なんですが制度終了に伴い大きなルール変更があったんです。

このルール変更でジュニアNISAはグンと使い勝手の良いナイスな制度に大変身しました。

まず2023年までにジュニアNISAで投資した資産の引き出しについて18歳までの引き出し制限が解除。いつでも引き出しOKに。さらに制度廃止後も子どもが18歳になるまでロールオーバー手続きなしで非課税で運用できるようになりました。

18歳以降は2024年に始まる新NISAに移行させればかなり長い期間非課税運用できます。

お金が必要な時は自由に引き出せて、そうでなければ長期で非課税運用できるという制度になったんです

これはメリット大きいよね、ということで我が家もジュニアNISA始めることにしました。

実際、制度終了が決まってから駆け込み口座開設が舞い込んでいるそうです。

ジュニアNISA始めるのに必要なこと

これからジュニアNISAを始めたいと思ってる方がまずやるべきこと

①まず親がSBI証券の口座開設
②ジュニアNISAの口座開設
③子供名義の銀行口座開設

の3つがあります。

親がSBI証券の口座開設

ジュニアNISA口座を開くためにはまず親が証券口座を持っている必要があります。

SBI証券だとキャンペーン内容が充実していてお得に始められるのでオススメ。

自分もジュニアNISAで使ってますし、それ以外にも普通に積立投資するのにSBI使ってます。まだ口座持ってない方はぜひこの機会に開設してみてください。

口座開設手続きでよくある質問

開設手続きを進めていると「特定口座」という項目で納税パターンを選ぶ必要があります。

どれがいいかわからない方は、これはとりあえず一番上の「開設する:初心者マーク」を選んでおけばOK。
口座開設手続きでよくある質問

これを選んでおけばSBI証券が代わりに源泉徴収し、確定申告してくれるので自分で確定申告する必要がなく楽です。

ジュニアNISAの口座開設

親の証券口座開設が終わったら、SBI証券にログインして下さい。

①画面右端のメニューにある「ジュニアNISA開設」ボタンをクリック
②「お子様の口座開設資料を請求する」をクリック

ジュニアNISA口座開設

そのまま進めていくと「子供の名前」「誕生日」等の必要項目入力と規約確認、本人確認書のアップロードがあるので最後まで進めて下さい。

申し込み完了したら、開設審査に2週間ほどかかるのでのんびり待ちましょう。

子供名義の銀行口座開設

それから子供名義の銀行口座も必要になります。

SBI証券の場合、親名義の銀行口座からジュニアNISAに送金することができません。

おすすめは楽天銀行などのネットバンクです。うちの子は楽天銀行口座をもたせてます。

ジュニア口座開設には税務署の審査が必要で2週間ほどかかるので、子供が銀行口座を持ってない場合はその間に作成も済ませておきましょう。

といった感じで、ジュニアNISA始めるにはいろいろと準備に時間がかかるので早めに動き出しましょう。

ジュニアNISA買付方法

ジュニアNISA口座とお子さん名義の銀行口座がそろったら、あとやることは

①ジュニアNISA口座に入金
②投資信託買付

の2つだけ

ジュニアNISA口座に入金

未成年口座にログインしたら画面上部にある「入出金・振替」をクリック。

ここから投資資金を入金してください。

ジュニアNISA口座に入金

※普通の積立投資やつみたてNISAと違って、ジュニアNISAはクレカ積立に対応していません

投資信託買付

SBI証券と税務署のNISA審査が無事完了したあとは買付作業にはいります。

重要:SBI証券からジュニアNISA口座開設完了のお知らせが来るまで絶対に買付作業をしないで下さい。

ジュニアNISA口座未開設の状態で買付をすると、それは非課税枠ではなくふつうに課税口座での投資になってしまうので要注意です。


「投信」タブでeMAXIS Slim全世界株式を検索
投信 タブでeMAXIS Slim全世界株式を検索

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を選択してください
EMAXIS Slim全世界株式を選択

希望の買付方法に合わせて「金額買付」「積立買付」どちらか を選びます
買付方法選択

①金額買付 → 一括購入・スポット購入でやりたい方むけ

②積立買付 → 毎月定額で積立投資をやりたい方むけ

金額買付

金額買付を選んだ方は
①口座:ジュニアNISA口座
②預り区分:ジュニアNISA口座-NISA預かり
③購入金額:買付金額を入力
④分配金受け取り方法:再投資
を入力

金額買付

積立買付

積立買付を選んだ方は
①決済方法:現金(クレカは選べません)
②預り区分:ジュニアNISA口座-NISA
③積立金額:金額を入力
④積立コース:コースと設定日を選択
⑤ボーナス月の積立設定:希望に合わせて選ぶ

積立買付

「金額買付」「積立買付」共に必要項目を入力して最後に取引パスワードを入力して目論見書・電子書面の確認すれば買付手続きは終了です。

なぜeMAXIS Slim全世界株式なのか

自分はいつもeMAXIS Slim全世界株式オールカントリーをおすすめ商品として紹介しているんですが、将来の子供のための大切なお金なので失敗できないじゃないですか。

将来世界経済を牽引する企業や国が入れ替わる可能性は大きく(実際、過去からそれを繰り返している)、米国株やS&P500一辺倒の投資は高リスクだと思います。

なので下手に狙わず全世界株式に分散投資して長期運用でやっていきます。

しかもeMAXIS Slimは信託報酬も安くて、これ1本買えば全世界の株式に投資できるという優秀なインデックスファンド。

過去30年間に世界株式は9.5倍上昇・年率換算すると7.5%成長

少しかたく見積もって今後は年利5%で成長したと仮定すると80万投資して15年運用すると複利効果で166万円になります

複利効果で166万円

もし、65歳まで寝かせ続けたら2000万円近くまで増えます

複利効果で2000万円まで増えます

もちろん実際にこの通りに行くかはわかりませんが、過去統計・金融理論的には全世界株式に「長期・分散・積立」投資すれば、かなりの確率でお金が増えることは間違いないと思います。

最後に

僕の愛書でもある投資の名著「ウォール街のランダム・ウォーカー」のまえがきにこんな一文があります

個人投資家にとっては個々の株式を売買したり、プロのファンドマネージャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックスファンドを買ってじっと待っている方がはるかに良い結果を生む

今の時代、情報が多すぎていろんなことに手を出したくなると思うんですが、個人が無難に資産形成を達成するにはやっぱりこの世界株式に投資してじっくり増やすというのがベストな選択肢だと思います。

我が家もまだまだジュニアNISA始めたばかりですが、この先めちゃめちゃ楽しみです。

興味ある方おられましたら、ぜひ一緒にジュニアNISAはじめましょう。

まずはこちらから口座開設して、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

SBI証券の新NISAの始め方完全ガイド作成しました。口座開設から買付設定まで全手順を画像つきで紹介。

この通りマネしてもらえれば新NISA始められますってくらい詳しくまとめたので是非合わせてご覧下さい。

【SBI証券版完全ガイド】新NISAの始め方を徹底解説

2024.01.02

※こちらのページはプロモーションを含みます

SBI証券
スポンサーリンク
はたのブログ