店頭で驚くほどの種類の水筒を目の前にどれを選んだら良いのか悩んだことはありませんか。
「飲み物を入れて持ち歩く」という基本的機能はひとつなのに色々なサイズやデザインのものが様々なメーカーから発売されています。
しかも値段もバラバラで一見手にとって見ただけではどれが良いのかわかりません。
そこでおすすめしたいのが、水筒・タンブラーで世界的に有名なサーモス(Thermos)の水筒です。その高い技術力を結集して作られた水筒は高い保温力と保冷力で寒い時も暑い時も年中使えるアイテムとして日本国内でも大きな人気を誇っています。
迷った時はサーモスの水筒がおすすめです。どうせ買うならいいものを買って5年、10年と使ったほうがコスパ的にも良いです(とは言ってもサーモスの水筒そんなに高いものではありませんが)。
今回はそんなサーモスが愛され続けている3つの理由とおすすめしたい人気サーモス水筒を紹介します。
サーモス水筒の特徴
世界中で愛されているサーモスの水筒。設立から100年以上もの間売れ続けているのにはそれなりに理由があります。以下にサーモスの水筒の驚くべき特徴とその魅力を3つリストアップしました。
- 真空断熱技術が半端ない
- 軽くてコンパクト持ち運びに便利
- シンプルなデザイン
1.真空断熱技術がすごい
サーモスの水筒を使ったことがある方はびっくりされたことがあると思いますが、熱を逃がさない真空断熱技術が半端ありません。
朝煎れたコーヒーがお昼になっても熱すぎて飲めないくらいの保温レベルを保ちます。赤ちゃん連れで外出した時にミルクを作るなんてこともできます。もちろん夏に冷えたお茶を入れた場合なんかも冷たい温度を保ってくれます。
熱を逃がさないその秘密は独自の特殊製法による超高真空の壁にあります。
ステンレス魔法びんはステンレスの二重構造の容器になっており、外びんと内びんとの間は1000万分の1気圧以下という高真空状態になっています。この真空状態は宇宙空間と同じで、何もないために対流による放熱を防ぐことが出来、 また内びんは鏡のように仕上げられており、輻射により熱が逃げようとしても反射して戻されてしまいます。この真空の「壁」こそがサーモスの高保温・高保冷性能の秘密です。
サーモス公式サイト ブランドコンセプト
このサーモス独特の真空断熱技術のおかげで6時間たっても温度変化はたったの1℃しか発生しないんですね。この保温保冷・断熱技術トップクラスです。
2.軽くてコンパクト持ち運びに便利
これだけものすごい保温保冷機能を持つサーモスの水筒ですが、更に凄いのがこれだけの機能をもちあわせながら軽量化にも成功している点です。
とてもコンパクトに作られているので携帯性に優れていて小さなバッグにも入るので通学・通勤など外出時の持ち運びに便利です。
サーモスの製品は、かばんの中に入れても安心して持ち運べるように、水漏れについての厳しい検査を経てから出荷されているので液体漏れの心配もありません。
ちなみにサーモスのケータイマグが日本に登場したのは1999年のこと。当時は飲み物を持ち歩くということはあまり一般的ではありませんでしたが、じわじわとその利便性の為人気が広がり今では大勢の人の通勤や通学のバッグの中に、ケータイマグが入れられるようになり、飲み物を持ち歩くスタイルがすっかり定着してきました。
3.デザインがシンプル
シンプルでスタイリッシュなデザインも人気な理由のひとつです。飾らないシングルカラーものから女性向けに可愛らしくデザインされたものや、子供用にデザインされたものがありますがどれもシンプルにデザインされたもので持ち歩くのが楽しくなるほどのカッコよさがあります。
おすすめ8選
ドリンクを直接飲めるケータイマグは、今では携帯タイプの魔法びん市場の半分以上を占めるほど定着しました。出荷本数も日本の業界団体の調べでは600万本を超え、その他の製品も含めれば、さらに膨大な数のケータイマグが市場に出回っています。その中でも今回は特に人気のサーモス水筒を厳選して紹介します。
1.ケータイマグ 0.35L
アマゾンでレビュー数が400件近くあり内容もユーザー評価のかなり好評なアイテムです。容量350mlタイプで重量は170g、従来品より約30%軽量化され携帯性にも優れているので350mlのものをお探しであれば一番おすすめです。
ワンタッチ・オープン式なので使いやすく、飲み口をはずして洗えるのでお手入れもカンタンです。大きな氷がそのまま入るワイドな口径で氷で冷たさをさらに長時間キープ。夏も冬も年中使えるアイテムです。
2.ケータイマグ 0.4L
容量400m、わずか190gの超軽量スリムモデル。胴径58mmで持ちやすく何かと荷物の多い通勤・通学バッグにすっぽり収納できるのは魅力的。この商品も同じくワンタッチ・オープン式。350mlじゃちょっと足りないかな?という方にはおすすめです。
3.ケータイマグ 0.5L
容量500ml、重量210g。フタを半回転して外すオープン式水筒。容量500mlなのでちょっと多めに飲み物を入れたいという方はこれがいいのではないでしょうか。アマゾンレビュー数も300件に迫る高評価アイテムです。
4. 0.75L
容量750ml、重量270g。容量が多きめなので飲み物と氷を入れて夏のアウトドアアクティビティやスポーツの水分補給などにむいています。氷が入るワイドな口径、ワンタッチ・オープン式タイプです。
5.スポーツボトル 0.8L
保温・保冷対応のステンレスボトル、キャップユニットを付けて、保冷専用スポーツボトルにもなる2ウェイボトル。使用シーンを選ばない多彩な使い方ができます。直径約8cmのスリムなサイズの2ウェイボトルには、携帯にも便利なメッシュポーチが付属しています。スポーツユースにおすすめです。
6.ステンレススリムボトル 0.35L
スタンダードだけれどもサーモスらしさにあふれた、使いやすさ、お手入れのしやすさなどを重視した自信作。フルオープンで注ぎやすい中せん、持ちやすいボディなど、使いやすさが充実しているコップタイプ。サーモスの原点がここにあります。
7.山専用ステンレスボトル900ml FFX-900
山のフィールドで要求される多くの条件を想定して作られました。しっかり握れるボディリングに、衝撃に強い底カバー、保温力・耐久性を高めた「山専用ボトル」です。6時間後でも77℃をキープする保温力、グローブでもつかみやすいボディリングとコップ、荷物への負担が少ない軽量設計など、登山シーンに「あったら嬉しい」機能が詰まったステンレスボトルです。これで冬の山でカップラーメン作れます。
8.キッズ用 真空断熱2ウェイボトル ドットピンク
キャップを付け替えるだけでアイスでもホットでも使える2ウェイタイプ。サーモスの子供用水筒をお探しの方にはおすすめの人気商品です。男の子・女の子向けにカラーも複数用意されています。アマゾンでもレビュー数が300件を越す高評価アイテム。主な特徴は以下です。
- ワンタッチ・オープン
- そのまま飲める
- 衛生的なフルオープン型
- アイスでもホットでもいける2ウェイ
- 丸洗いが可能
- 肩から下げられるストラップ付き
- 名前スペース付き
コメント