Spotifyには「無料プラン」と「プレミアムプラン」の2つがあります
無料プランでも全ての音楽を聴くことができますが、私自身無料プランを利用してみたところ色々と縛りがあり不便さを感じたのでプレミアムプランに移行しました。
で、プレミアムプランものすごく良いです!!
今回は「無料プラン」と「プレミアムプラン」の違い、プレミアムプランのメリット、そしてプレミアムプランの登録・キャンセル方法などを紹介します。
30日間の無料体験キャンペーンが実施されてます。
期間内退会なら料金は一切かかりません。この機会に是非お試しください。
7000万曲が30日間聴き放題
Spotifyプレミアム有料会員は4種類ある
Spotifyには「無料プラン」と「プレミアムプラン」の2種類が準備されています。
無料プランでも全ての曲を聴くことができるのですが、それなりに縛りがあります
Spotifyを100%楽しみたいのであればやはり有料会員になったほうが良いです。
ここでは「無料プランでできること」と「有料プランでできること」を比較しながら見ていきます。
無料プラン「Spotify Free」でできること
無料プランで且つ、スマホアプリからSpotifyを利用する場合、自分で聞きたい曲を選ぶことが出来ません。強制的にシャッフルで音楽を聞くことになります。
自分の聞きたいアーティスト・アルバム・プレイリストは選択可能ですがそれでもシャッフルでしか再生されません。
しかもスキップ回数に制限もあり、聴きたいときに聴きたい曲にアクセスできないという仕様になっています。音楽好きに取っては見逃せないデメリットですね。
気になるアーティストやお試しでアルバムをちょっと聞いてみたいとか、バックグラウンドミュージックとして作業中になんとなく音楽を流すといった程度の使い方であれば、無料プランでも十分かもしれませんが・・。
ちなみに、無料版だと広告が入りますがそんなに気になるものではないです。
プレミアムプラン「Spotify Premium」でできること
Spotifyの有料プランは4種類あります
プラン名/料金 | アカウント数 |
---|---|
Standard 980円 | 1アカウント |
Duo 1,280円 | 2アカウント |
Family 1,480 | 6アカウント |
Student 480円 | 1アカウント |
4つのプレミアム会員に共通するメリットはこちら。
- 好きな曲を好きなときに聞くことができる
- 広告が入らないので邪魔されない
- 音楽をダウンロードできるのでオフラインでもOK
- 320kbpsの高音質で音楽を楽しめる
強制シャッフルされることもないし、スキップ回数に制限もありません。Spotifyにある6500万曲が好きなときに好きなだけ高音質で聞きたい放題になります。
自分もプレミアム会員に登録してみましたが、やはり無料プランのときとは使い勝手が全く違います。せっかくSpotifyを利用するのであればやはりプレミアム会員になることをお勧めします。
あと、Duoプランだと2人で共有できるプレイリスト作成可・Familyプランだと子供向けの特別アプリなど、それぞれプランに応じた追加機能も使えます
詳細はこちら Spotify公式 プレミアムプラン
プレミアムプラン無料トライアルの登録方法
以上ご覧頂いた通り、100%Spotifyを楽しむためにはやはりプレミアム会員に登録したほうが断然良いと思います。
Spotifyでは有料プランを一定期間無料でトライアルできるようになっているのでぜひ一度お試しください。
しかし、ここで注意しておきたい点があります。それは無料トライアルには
- 7日間無料トライアル
- 30日間無料トライアル
の2種類があるという点です。これは「アプリ内から登録するか」「Webページから登録するか」で違ってきます。
7日間無料トライアルの登録方法
スマホやタブレットにインストールしているSpotifyアプリからトライアル登録するとクレジットカードの登録無しで7日間有料プランを試すことが出来ます。。
当然クレジットカードは登録しないので、7日経つとトライアルは終了し課金されることもありません。
30日間無料トライアルの登録方法
一方アプリではなく、パソコンやスマホのブラウザからSpotifyのサイトへ行ってトライアルに申し込むと30日間の無料トライアルを受けることが出来ます。
どうせなら7日間より30日間無料体験できたほうがお得じゃんって思われるかもしれませんが、この場合トライアル申込時にクレジットカード情報を登録する必要があることだけ注意してください。
無料トライアル開始後、30日経過すると自動課金になります。とは言っても、このトライアルはいつでもキャンセルはできるので30日経たずしてキャンセルすればお金が発生する心配することはありません(キャンセル方法はのちほど紹介します)。
どうせ無料体験するできるなら、30日間のトライアルをお勧めします。
アプリから7日間の無料体験を申し込んだ後にWEBで30日間を申し込むことで、7+30日間の無料体験が可能となるとの情報いただきました。ということでアプリとWEBの両方で無料体験してみるのが一番オトクですね。
2つのトライアル比較表
7日間・30日間2つのトライアルをざっと比較するとこんな感じです。
トライアル期間 | 7日間トライアル | 30日間トライアル |
---|---|---|
登録方法 | アプリから | WEBホームページから |
クレジットカード登録 | 不要 | 必要 |
自動更新 | なし | あり |
※どちらのトライアルでも利用できる機能は全く同じです。
プレミアムプランの登録方法
WEBから申し込む場合
こちらは30日間のプレミアム会員に申し込む際の手順です。まずSpotifyのサイトにアクセスします。「Premiumにアップグレード」をクリック。
クレジットカード情報を入力して「30日間のお試しを今すぐ開始」をクリックします。
以上で手続き終了です。ここの画面でいつまでトライアルが利用できるか日付が表示されるので忘れないように注意しましょう。
アプリから申し込む場合
アプリから申し込む場合は簡単です。クレジットカードの入力も必要なく「7日間無料トライアルを開始する」ボタンをクリックするだけです。
プレミアムプランの解約方法
30日トライアルを申込んだけど解約し忘れて自動課金されるのが不安、という方は今すぐに解約手続きを取りましょう。解約手続きを取ってもトライアル開始後から30日間は利用継続することはできます。
また、普通にプレミアム会員になっていたけど、やっぱり解約したいという方も以下の方法で解約することが出来るので参考にしてください。解約手続きは表示されるメッセージに従って必要項目をクリックしていくだけで簡単です。
- Spotifyのアカウントページにアクセスする
- 「定期購入をキャンセルする」ボタンをクリック
- パスワードを入力する
- 「解約」を選択
これで自動継続はキャンセル出来たので課金されることはありません。トライアル期間終了後に有料機能が使えなくなるだけです。トライアル中に作成したプレイリストは保存されます。
まとめ
以上、Spotifyの無料プラン・有料プランの違いを説明してきましたが、やはり無料プランだと強制シャッフル・スキップ回数制限の縛りがあり少し不便に感じました。
反面、プレミアム会員なら何の制限もなく好きなだけ音楽を楽しむことが出来ます。やはり音楽は聴きたいときに聴きたい曲を聴きたいですよね。無料トライアルもありますので是非Spotifyをお試しください。
30日間の無料体験キャンペーンが実施されてます。
期間内退会なら料金は一切かかりません。この機会に是非お試しください。
7000万曲が30日間聴き放題
コメント