依然外出自粛生活が続いてますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
なんでもないようなことが幸せだったと思う今日この頃ですね。
このご時世外に出るのは散歩や買い物くらいしかないし、ほぼ100%家にいるわけじゃないですか。
そうすると生活がルーティン化してきて、毎日同じことやったり・同じものを使ったりになってくるんですが、そんななか別にコロナ関係なく以前から持っていたものが意外と役に立っているというか、自宅で過ごしている今こそ使用頻度が高くなってきてこれは持っててよかった!!なんてアイテムが出てくるわけです。
本当は「コロナ禍で買ってよかったアイテム」みたいな記事書こうと思ったんですけど、直近の通販購入履歴見たらほとんど何にも買ってなかった。
というかむしろコロナ以前から持っていたモノや趣味・習慣が外出自粛生活の負担軽減に一番役に立ってるやんって気づきました。
てことで今回は僕のコロナ外出自粛生活を助けてくれている「持っててよかったアイテム」を紹介します。
ヘルシオ
さすがにこれだけの引きこもり&外食NGとなってくると食べるものに飽きるというか困ってきませんか?
うちはもうとっくに飽きましたよ。
元々料理嫌いだし献立考えるも面倒くさいと思ってる専業主夫ですが(でも美味しいものたべたい)、一番助けられてるのが「ヘルシオ」で我が家で最も使用頻度が高い家電です。
これはホント人生最大級に買ってよかったと思える神家電とさえ言い切れますw
面倒な作業無しで材料入れてスイッチ押すだけで美味しく調理してくれるヤツで、メニューも何百とあるので献立にも困らない。
これなかったら朝・昼・晩の家族の食事準備の負担だけでもヤバいことになると思う。
本当に最高すぎるからみんなとりあえず買え。
ホットクック
そんなヘルシオにも一つだけできない料理があって、それは「鍋料理・汁物」です。
そこで登場するのが「ホットクック」。ヘルシオと同じように鍋に材料入れてスイッチ押すだけで勝手に調理してくれます。
ウチではお味噌汁・カレー・肉じゃがとか作ることが多いですね。蒸したり茹でる料理でも使うかな。
ホットクックは無水調理なので栄養価も高くておすすめ。
もはや我が家ではフライパンを使った料理はほとんどしません。ヘルシオとホットクックだけで全部済むのだから。
ホームベーカリー
パンはどう考えても家で焼いたものが一番おいしいです。
だいたいパンは毎日食べるのでいちいち買いに行くのも面倒だし、自分で作ったほうが楽だと思います。
変な添加物も入ってないし、焼き立ての全粒粉パンはマジうまし。
どうでもいいですけど、めっちゃきれいにパンが焼きあがりました。#お昼ご飯 pic.twitter.com/1n2iV58ucR
— はた (@hata_blog) November 5, 2018
パン作ると言っても最初から最後まで機械がやってくれるので超簡単です。材料放り込むだけです。
とりあえず
- ヘルシオ
- ホットクック
- ホームベーカリー
はマジ三種の神器です。
家事の中でも一番大変な食事(しかも1日3回もある)こそ楽すべしです。
もっててよかった。
アップルウォッチ
自宅で仕事だと通勤がないので以前からあまり外出することがないんですが、コロナ騒動で外出自粛するようになってさらに外へ出ることがなくなりました。
お家大好きな僕もさすがにここまで体を動かさなくなってるとヤバいなと思うようになってくるんですが、そんな時にすごく役に立ってるのがアップルウォッチ。
1日の目標消費カロリーを設定して、活動量が足りないと思ったら意識して運動量を増やすようにしました。
アップルウォッチ3年くらい使ってるけど、コレは結構買ってよかったアイテムだと思ってる
毎日の活動量チェックして運動不足かなと思ったら散歩に行ったり体を動かすようにしているので健康維持に助かる pic.twitter.com/fcpTkZsuFe
— はた (@hata_blog) April 26, 2020
やっと暖かくなってきたし、30分とかでいいから日光浴びながら散歩に行ったり自転車に乗ったりと軽い有酸素運動的なことやるとすごく気持ちいいですよ。
体動かさないと心も淀んでくる感じがします。
KindlePaperwhite
昔から読書が好きで基本毎日何かしら本を呼んでます。
家に本が貯まるのが嫌で以前は読み終わった本は光の速度で容赦なくゴミ箱行きにしていたんですけど、なんかもったいないし最近はほぼキンドルで買ってます。
特に最新モデルは防水仕様になってるのでお風呂でゆっくり読めて良い。
薄くて、軽くて、読みやすいし気に入ってます。
自粛生活になってから2日に1冊ペースで本読んでます。
ギター
仕事の合間や休日にシャカシャカ弾いてます(しかしヘタ)。
高価なものである必要はないし、ギター1つ持ってれば一生暇つぶしできるのでコスパよし!
GWはステイホームチャレンジもしました
ステイホームチャレンジ pic.twitter.com/gb3XH9WyWd
— はた (@hata_blog) May 6, 2020
あと、ちょっと前に買ったワウワウペダルってのにハマって遊んでます
せっかくワウワウペダル買ったので一度やってみたかった「弾いてみたシリーズ」
なお演奏は雑なので予めご了承ください pic.twitter.com/f3BgvqyqYE
— はた (@hata_blog) January 16, 2020
なんでもいいから趣味的なもの一つあるだけで、ちょっと有意義な時間をすごせますね
筋トレグッズ
3月くらいからジムが休館になってしまったので最近は仕方なく家とか公園で運動しています。
以前買ったままであまり使用することがなかったダンベルが大活躍してくれてます。
今日の #家トレ
背中に5kgプレート&足上げ&ダンベルプッシュアップ
体感的にはベンチプレス70kg程度の負荷 pic.twitter.com/NPojCRqasm
— はた (@hata_workout) April 15, 2020
自粛が始まって通販サイトからダンベルが売り切れ続出になってる(or めちゃ値上げされてる)ので、これは買ってて助かりました。
自分のは20kg✕20kgと軽めですけど、工夫して負荷かければ翌日しっかり筋肉痛がくるくらい効かせることができてます。
あとアブローラーやったり、プッシュアップバー腕立て伏せ、バンドエクササイズとか筋トレグッズを活用したり公園で懸垂してます。
自重&筋トレグッズを利用しながらなるべく筋肉落とさないように頑張ってるけど、自粛明けの筋力とかどうなってのか怖いです
おまけ:バリカン
ボウズにしましたっ
やるのかやらないのか!#ぼうず pic.twitter.com/Irj3zGNz1Y
— はた (@hata_workout) April 14, 2020
さいごに
いかがでしたか?
みんなコロナ収束まで頑張ろう!!
おわり