スポーツジムも営業再開し、またジムに通い始めたという方も多いと思います。
ただコロナ以前とは違っていろいろなルールが定められ、正直ちょっとやりにくい・・・とい部分もあるのではないでしょうか。
感染症対策の中でも、個人的にも一番きついと思っているのは「マスク着用」のルール。
今回は僕がトレーニング中に愛用している国産の洗える西川マスクを紹介します。
ジムでのマスク着用が必須に
ジムや店舗によって微妙にルールが違うかもしれませんが、強制的ではないとしても「マスクの着用にご協力下さい」というのがほとんどのジムで案内されていると思います。
僕が通っているジムもそうです。
「強制ではありませんが、 絶 対 に つ け て く だ さ い ね」みたいな。
当然周りの方もつけているし今の御時世マスク着用は社会的なマナーでもあるのでつけていますが、なんと言ってもくるしい!!ほんと息できない
特にフリーウェイトで心拍数も上がるような重量こなすときは苦しい。軽い酸欠状態になりそうです。
あと熱い!
マスクしての筋トレは苦しい#今日のわかった pic.twitter.com/7k1kTcX7GB
— はた (@hata_workout) June 1, 2020
2~3ヶ月も続いたジム自粛の間にタダでさえ心拍機能が落ちているのに、物理的に口が塞がっているんですからそりゃそうですよね。
筋トレだけじゃなく有酸素運動やスタジオレッスンでも同じ状況だと思います。
少し軽めの重量&インターバルを長めに取る
そこで個人的にやっている対策としては、ちょっと軽い重量でセットを組んで呼吸が苦しくなってきたと思ったらそこで終了(声が出てしまうような重量はやらない)。
ちょっと長めのインターバルを取って呼吸を整える、ということをやっています。
まだ自粛前ほどの筋力も心肺機能も戻ってないので、とにかく焦って無理しないことを心がけています。
筋トレにおすすめの西川マスク
自分はジムでは西川の洗えるマスクを使用しています。
これが良い。
見た目はいたって普通のマスク。
使い捨てのマスクを洗って再利用していたころもあるんですけど、素材がほつれてきて口に入るし、そもそも使い捨てのマスク洗って再利用ってできるの??なんて思ってちゃんとしたマスクを購入。
この西川マスクは伸縮性素材採用で耳周りも痛くなりませんし、運動していても邪魔にならずフィット感も良いです。着け心地もグッド。
何層にも重ねて作られているモノではなく生地1枚で作られてて薄い感じでですね。なので呼吸もしやすいです。
洗って100回使えるというのも嬉しいです。
ジムでマスク不要になるまでしばらく時間がかかりそうですし、毎日使うものですから良いモノ使いたいですよね。
西川マスクは安心の日本製。おすすめです。
定価2,000円ほどしますが、5枚入りで1枚100回使えるのでトータル500回・1年以上毎日使えると思えば安いです。
人気アイテム(評価数が3,500件超えはすごい)で売り切れ中かもしれませんが、ぜひチェックしてみてください。
ちなみにサイズはMとLがありますが、自分はMの方を使っています。アマゾンレビューには小さいと書かれているのを数件見かけましたが、特に問題ありませんね。
小学生の子供に使わせてみたらちょっと大きいかな?でも隙間もほとんどできないし。全然使えるねって感じです。
用のひんやりタイプもありますよ。
おすすめの筋トレグッズもみてね。