日本旅行ギフト券は全国の日本旅行店舗・インターネット・電話予約で利用できて、国内海外旅行・旅館・ホテル・航空券やJR券まで幅広い商品購入に使えます。
ギフト券についての詳細情報は日本旅行公式サイトにあるので参照いただきたいのですが、僕がインターネット経由で旅行を申し込もうとした時に一つだけつまずいたことがありました。
それは支払画面に進んでも「ギフトカードで決済する」といった選択肢がなくて、これどうやって支払うの?となってしまったことです。
結局電話で問い合わせてみてわかったのですが、日本旅行ギフト券を利用してインターネット経由で旅行を申し込む場合、以下のように2つの支払い方法があります。
- 一度クレジットカードで決済して払い戻してもらう
- 直接電話センターでギフト券で決済する
この記事では日本旅行ギフトカード2つの申込み方法をご紹介します。
1.一度クレジットカードで決済して払い戻してもらう
よくよく調べてみると、日本旅行公式サイトにあるギフト券の使い方ページに以下のような記述がありました。
「インターネット予約の場合」
※「日本旅行ギフト旅行券/ギフトカード」で決済はできません。決済方法選択で「電話で相談」をお選びいただき、予約完了後に受付箇所にお電話にてご連絡下さい。
ただ、商品によってはこの「電話で相談」の決済方法が表示されない場合があります(僕が申し込もうとした時も表示されなかった)。
こんな感じで「決済方法の選択」と言いながら「クレジットカード」しか表示されない・・・。
どうやら出発日やコースによって「電話で相談」を選択できない場合があるようです。この場合、インターネットでの予約が完了しません。
ここで僕は「あれ?・どうしたらいいの?申し込みできないじゃん」となったわけです。
なので、ここで予約センターに電話して聞いてみました。
すると「一旦クレジットカードで決済して申込みを完了したのち予約センターに電話下さい。クレジットカードで申し込んだ旅行をギフトカード払いへと変更手続きを取らせていただきます。クレジットカードで払った旅行代金は後日返金いたします。」とのこと。
ただ、これって面倒くさいですよね。ネットで決済してから、再度電話でギフト券決済するので2度手間です。
2.直接電話センターで決済する
一番シンプルなのは、はじめから直接電話センターに電話を入れてギフトカード番号とPINナンバーを伝えて決済してもらうという方法です。
ネットで申し込みたいコースコードと空室情報などを確認してメモしておきましょう。
そして電話センターでオペレーターさんに必要な情報(コースコード・希望日・ギフト券番号・PINコード)を伝えるだけです。空きがあればその場でギフトカードで決済してくれます。
電話番号はこちら日本旅行予約センター
後日郵送で予約確認書が自宅に送られてきます。
ちゃんと予約できてましたー。
ちなみに、ギフト券の残額はインターネットでも簡単に確認することができます。
照会画面はこんな感じです。
まとめ
日本旅行のギフト券は使い方がちょっとわかりにくい点があるなと感じました。
記事内でも見てきた通り一番簡単なのはネットで商品を決めてから電話センターのオペレーターさんにギフト券のカード番号とPINナンバーを伝えて決済してもらうことです。
参考になれば幸いです。
ちなみに僕はふるさと納税を利用してギフト券をゲットしました。還元率50%と驚異的なお得さでかなりおすすめの返礼品となっています。良かったら下記の記事も合わせて御覧ください。
コメント