ホットクックで牛丼を作ってみたのでレシピを紹介します。
作業的には材料を切って調味料を鍋に入れるのに3分、あとはスイッチ入れて15分で出来上がり。
スーパー簡単なのでおいしいのでぜひ参考にしてみてください。
ホットクック牛丼レシピ
まずレシピの方ですが、これはクックパッドの人気レシピで上位表示されるものをベースにしています。
調味料の量を変えながら自分なりに何度か試行錯誤しながらたどり着いた分量がこちら。
- 牛肉・・・300g
- 水・・・・200cc
- 玉ねぎ・・中1個
- 醤油・・・大さじ2
- 酒・・・・大さじ1.5
- みりん・・大さじ1.5
- 砂糖・・・大さじ2
- 和風だし・小さじ1
- 生姜・・・5cm程度
玉ねぎと牛肉を切って、調味料と一緒にホットックックの鍋に全投入します。
スイッチ1つ15分でできあがり
調理モードは「手動1→20」でOK。スイッチ1つ入れれば15分で出来上がりです。
あと、これかきまぜモード利用なのでかきまぜユニットを忘れないように装着しておいてください。
出来上がるまでは完全放置。火加減をみたり、自分でかき混ぜる必要もありません。まさにホットクック(ほっとくだけでクック)!!
15分の間にお皿の準備して他の料理の盛り付けなんかしてたらちょうどよいタイミングで出来上がってくれます。
とても美味しく出来上がりましたー。
料理嫌いな自分でも簡単に美味しい料理ができるホットクック。超おすすめの家電です!!