「月収100万円ももらっている人ってどんな生活をしているんだろう???」
僕はいつもそんなこと考えてました。
月収100万円もあればいい家に住んで、美味しいもの食べて年に数回旅行に行って・・・
なんて羨ましい人生なんだろう・・・と。
で、自分が月収100万円を超えて実感したんですが、
「全然そんなことねぇ!!」
の一言です。
まず、税金がバカ高い
年収1,000万円超えると3~4割は税金で持っていかれます
・社会保険料
・市民/県民税
・所得税
・消費税
・個人事業税
さっと思いつくだけでもこんなに・・・・。
さらに「予定納税」というおせっかいな制度があり、100万~200万単位で翌年分の所得税を前払いする必要があったりと、意外と手元に現金が残らないのが月収100万円のリアルです
稼ぎ始めた頃は家電を入れ替えたり、車を買ったりと浪費は誰でもすると思います。
でもモノを買うにも限界があるし贅沢なんてとんでもない。そんな事続けていたらすぐ破綻します
結局今まで通り普通の生活を過ごしてますよ。
「じゃあ、何も変わんないの?」
と聞かれたら、必ずしもそうでもない。
・スーパーでちょっといいお肉が買えるようになった
・野菜・果物を買う時に値段を気にしない
・たまの外食でケチらない
日常生活でそういったちょっとした出費の部分で
お金に悩むことが少なくはなりました
まあ月収100万もいつまでも続くわけないし、「いつ収入が激減するかも知れない」といった不安やプレッシャーに大きなストレスを感じる方もいますしね。
お金さえあれば幸せになれるってほど人生は単純なものではない
そんなことよりやりがいの感じられる仕事をする・家族と楽しい時間をすごすとか、そっちのほうがよっぽど幸せで充実した人生なんじゃないでしょうか
幸せってなんだろう???
今日のポエムでした