資産運用でお金を増やすことができれば、長時間労働する必要もなくワークライフバランスにつながるよ。というお話です。
例えば50万円を銀行に預ける場合と株に投資する2つのパターンを考えて見ます
銀行に預ける場合
このご時世、銀行にお金預けてもらえる利息は雀の涙ですよね
例1 ) 銀行に50万円預ける
0.01%の利率で20年間運用する
↓
50万1000円(1.002倍)になります
株に投資する場合
過去の統計から、株や債券などのリスク資産からえられるプレミアムリスクは4~5%だと言われています。
例2) 株に50万円投資する
5%の利率で20年間運用する
↓
132.5万円(2.65倍)になります
銀行に預けておくのと株で運用しておくのでとは実に2.5倍もの差がでるんです
お金に働いてもらう
つまり資産を預金で持っている限りお金は増えません。必然的に長時間労働にならざるをえないのです
株などから収益があれば長時間労働しなくていいんです残業する必要もない
そのぶん、育児や家事の参加時間を増やしたり趣味に時間を費やすこともできるようになります
僕は貯金ゼロからスタートしてここ1年で投資信託の運用益を1,000万円ほど出すことができました
お金に働いてもらうことで会社員年収の2~3年分くらいの資産が増えたわけです逆に言うと2~3年は働く必要ありません(実際は働きますが)
投資に大きな元手は必要ありません。月1000円とかでもOK
少しづつでも投資始めてみませんか?