「靴下なんてどれでも同じでしょ」そんなこと思っていませんか?実は私自身、昔からそういう考えで普段から100均やユニクロの安い靴下を履いていました。
しかし、最近登山を本格的に初めたことをきっかけに購入した、モンベルの「メリノウール靴下」が天地がひっくり返るほど履き心地よくて超超超暖い事に心の底から感動しました。スグに2足目を購入したほどです。
あまりの快適さに今となっては冬の間は登山時はもちろん、日常生活でもモンベルのメリノウール靴下しか履かなくなってしまいました。
値段はグレードによって2,000円~3,000円程度と「たかが靴下なんかでなんでこんなに高いんだ」と購入を躊躇されるかもしれませんが、買って後悔することは絶対ないです。
今回は実際にモンベルの靴下「メリノウール」を使った使用感・履き心地等レビューします。
私が購入したモンベルのメリノウール靴下
私が購入したソックスは「メリノウールトレッキング靴下」と「メリノウールウォーキング靴下」の2つです。トレッキング用とウォーキング用どう違うのか?という疑問を解消するために2つ買ってみたわけです。一つづつレビューしていきます。
1.メリノウールトレッキング靴下
まずは「メリノウールトレッキング靴下」の方ですがモンベルが想定するユースケースとしては「重登山靴から軽登山靴まで」と一般的な山登りとなっています。
初めて足を通した時にまず感じたのがその厚手の生地とクッション性です。一発見ただけであたたかそうなのがわかります。それはもう100均の靴下やユニクロの靴下とは全然ちがいますよ(よくあんなの履いてたな、と思うレベル)。
実際の履き心地はかなりいいです。ズレ落ちない足にフィットする構造になっていて足全体を包みこんでくれます。ウール特有のチクチク感は全くなし。
そもそも「メリノウールって何?」って感じですが、メリノウールはウールの中でも最高級のものでメリノ種っていう羊から取れるそうです。繊維が特に細くて柔らかく、肌触りが良く保温性に優れているのが特徴です。
保温性はすごく良い
肝心の保温性は抜群。メチャ暖かいです。私は標高2,000mくらいまでの冬の雪山登山にこれを履いていっていますが、いままで足の指先が冷えると感じたことは一度もありません。登山のような激しい運動でも靴下が下がってくることはないし、クッション性に優れているので歩き心地もよいです。
実際履くとこんな感じです(しばらく履いているので毛玉がついてきちゃいました。ウールなのでしょうがないですね)。
登山だけでなく、スキー・釣り・キャンプなどのアウトドアアクティビティから普段から外で作業をするお仕事の方や冷え性のかた・または単に寒がりな方にもおすすめです。もちろん私は普段の日常生活でもいつも履いています。
全然蒸れなくて快適
あともう一つすごいなと感じたことがその吸放湿性です。蒸れません。
メリノウールが持っている「湿度調整」のお陰で汗をかいてもスグに吸収して拡散してくれるので常に靴の中が快適に保たれます。不快感一切なし!!靴下( or 自分の足)の匂いに悩んでいる方は試しにメリノウールにしてみてください。一発で解消すると思います。
1~2泊の登山でも履き替える必要がない位の防臭効果はあるので日常使いなら3日くらい履き続けても問題ないです。普通の靴下なら1日履くともうだめですよね。
ここまでメリノウールを褒めまくってきましたが、唯一のデメリットは「高い」ということです。トレッキング用なら2,000円くらいします。2,000円もあれば100均の靴下なら20足・ユニクロの1,000円3足靴下なら6足も買えちゃいます。それでもこの保温性・履き心地・防臭効果を考えれば買う価値はアリだと断言します。
2.メリノウールウォーキング靴下
続いて「メリノウールウォーキング靴下」です。ウォーキングソックスは上で紹介したトレッキングソックスの1グレード下の位置づけになります。
モンベルが想定するユースケースは「ローカットのハイキングシューズ・スニーカーでの使用」で長時間の歩行をサポートし、弾力性に優れたパイルを足底部分に備えています。
トレッキング用とウォーキング用の違いは大きく生地の成分と厚さ・値段の3つです。
メリノウールトレッキング | トレッキングウォーキング | |
---|---|---|
成分 | ウール 72% ポリエステル 22% ナイロン 5% ポリウレタン 1% | ウール 68% ポリエステル 23% ナイロン 8% ポリウレタン 1% |
生地の厚さ | 厚手 | 中厚手 |
価格(税抜き) | ¥1,810 | ¥1,429 |
実感としてはやはり生地の分厚いトレッキングの方が暖かい感じはします。かと言ってウォーキングの方が暖かくないというわけではないので、その日の気温やシチュエーション(登山かトレッキングかウォーキングか等)に合わせて使い分ければいいのではないでしょうか。「今日は暖かいしハードなコースはいかないからウォーキング用でいいか」なんてふうに。
ウォーキング用を実際に履くとこんな感じです。
まとめ
モンベルのメリノウールを実際に使ったレビューでした。トレッキング用・ウォーキング用共にアウトドアの為に開発されたものなので耐久性は抜群。記事内でもさんざん褒めまくった通り、保温性・履き心地・防臭機能は本当に優れていると感じました。
安い靴下を何枚も買うより良いものを2~3足持っていたほうがよっぽど快適に過ごせること間違いなしです。
コメント