英語学習にKindleをおすすめする5つの理由と効果的な勉強法

英語勉強法
最短で効率的にTOEICスコアを伸ばすなら「スタディサプリTOEIC」がおすすめ。

このアプリで自分もTOEIC955点(リスニングは満点)を取ることが出来ました。

今なら7日間無料ですべての機能が使い放題のトライアルもあり。

途中解約もOK。まずは無料ではじめてみませんか。

7日間全機能無料・いつでもキャンセルOK

実際にアプリを使った感想や使い方・講座内容紹介はこちらにまとめました。
【スタディサプリTOEIC評判・口コミ・効果】955点取れました
【TOEIC955点達成・7日間無料お試し有】スタディサプリTOEICを約2年使った感想と効果をレビュー形式でまとめました。「神講座」で有名な講師によるレッスンで効率的・短期間でTOEICスコアアップが見込めます。12,00円オフのお得なキャンペーン情報も掲載中。

完全独学でTOEIC955点を取得し海外就職まで果たせた私が身をもって経験したことなので100%の自身を持って断言しますが、リーディングをこなせばこなすほど英語力は驚くほど飛躍的に伸びます。絶対にです。

大量の英文を読むことによって「英単語」「熟語」「文法」は当然ながら、英語を英語で理解する力が自然と身につきます。

しかし多くの人にとって英語を読むという行為は難しいと思います(私もそうでした)。そもそも英語を読む習慣がないし、単語や内容が理解出来なすぎて挫折してしまう方がほとんどです。そこでおすすめなのが「Kindle Paperwhite」を使って英語を読むことです。

Kindle Paperwhiteには英語学習をサポートする超便利な機能がついていて(詳細は記事内にて)英語の読書が驚くほど捗ります。

今回はKindle Paperwhiteの便利な機能・特徴の紹介と私が英語学習にKindleをおすすめする5つの理由を紹介します。

アマゾンでKindle Paperwhite最新モデルをチェックする

英語の多読で英語力は飛躍的に伸びる

英語の多読で英語力は飛躍的に伸びる
英文多読をすると劇的に英語力が伸びます。英語学習にはリスニングやスピーキングの練習も必要ですが、その前に大量の英語をインプットしておく必要があります。

リスニング・スピーキングをするにしても単語や文法・ネイティブがよく使う言い回し等は予め知識として知っておかないと、聞き取ることは出来ないし喋ることもできません。

英語は学習初期時点で大量のインプットを行ってしっかり基礎を作っておくと後々の学習がスムーズで効率的なものになります。そのために私がおすすめする方法が英語の多読で自然な英語を大量に身につけることです。

問題集や文法本・単語帳を使って勉強する方法もありますが、はっきり言ってああいう教材やってても楽しくはないですよね。

楽しみながらやったほうが英語は伸びる

しかし私はせっかく英語を勉強するなら学習過程そのものを楽しんだほうがいいと思っています。

習い事でもスポーツでもなんでも楽しい方が長続きしやすいですし、そのほうが身につきます。英語学習に関しても同じことが言えるはずで楽しみながら勉強したほうが力もつきやすいです。

それこそ自分の興味がある分野の小説や雑誌を大量に読むことによって、楽しみながら自然と英語を身につけることができます。

そしてリーディングの重要性は元グーグル副社長兼日本法人社長の村上憲郎さんも強調してます。ちなみに村上さんは31歳にして本気で英語の勉強を始めグーグルのトップに上り詰めた強者です。英語勉強本を出版されていて、書評も書いていますので良かったら合わせて御覧ください。

【英語勉強法】元グーグル副社長の英語勉強法が最強すぎた件

2021.01.21

英語学習にKindleをおすすめする5つの理由

そうは言っても、いきなり英語を読むという作業は大変なことです。今までの人生の中でまともに英語を読んだことがないのですから初めは苦痛なはずです。とにかく知らない単語や言い回しが多すぎて全く内容が理解出来ないと思います。

そこでおすすめするのがKindlePaperwhiteです。KindlePaperwhiteには英語学習をサポートする便利機能がついていてリーディングを手助けしてくれます。

私がKindlepaperWhiteをおすすめする理由は5つ。

  1. ワンタップで単語の意味が分かる辞書機能
  2. Word Wise機能が難しい単語を解説してくれる
  3. 本物の紙以上の紙感で読書がすすむ
  4. 4万冊以上の洋書が無料で読める
  5. 軽量でバッテリー持ちがよく使い勝手が良い

以下、詳しく解説していきます。

1.ワンタップで単語の意味が分かる辞書機能

ワンタップで単語の意味が分かる辞書機能
KindlePaperwhiteを使っていて一番便利に感じるのはこの辞書機能です。Kindleには辞書機能がはじめから備わっています。

英文を読んでいて知らない単語があったらその単語を軽くタップすると瞬時に辞書が起動して意味を知ることが出来ます。以前は分厚い紙の辞書や電子辞書を使っていましたが、今ではワンタップで意味を調べることができるので本当に便利になりました。

この機能のお陰で読書が中断されることもなくなり読書そのものに集中できるようになり英語の勉強もかなり効率的になりました。これだけでも読書スピードが2倍くらいにはなった感じです。

ちなみに一度意味を調べた単語は自動的に単語帳に登録されます。また別に搭載されている「フラッシュカード機能」というのを使って英単語を暗記に役立てることもできます。

単語帳
フラッシュカード

また単語の意味を調べるだけではなく、実はWikipediaも使えるんです。例えば「人名」「地名」等の固有名詞をタップすると「Wikipedia」という選択項目が現れます。

WIKIPEDIA機能

この「単語帳機能」「Wikipedia機能」の2つの機能を使えば読書中に出てくる単語に関してわからないものはないというくらいです。とにかく読書がスムーズになって快適すぎです。

無駄に読書が中断することが減ったので同じ時間内でも読書スピードがあがりました。結果より多く読めるようになって、さらにスピードが上がって….という好循環が生まれます。




2.Word Wise機能が難しい単語を解説してくれる

Word Wise
KindleにはWord Wiseという機能があり、これがまた地味に便利で読書を手助けしてくれます。Word Wiseは難しい英単語を簡単な英語に言い換えてくれる機能です。

例えば「clan」→「a related group of people」とか「restless」→「feeling nervous or bored」といった感じで自動的にやってくれます。

画面右下にある「Word Wise」というボタンをタップすると設定画面が開きます。ここでWord Wiseの表示数を増やすこともできるし、不要であればOFFにすることも出来ます。

Word Wise 設定

Word WiseをOFFにするとこんな感じで画面中英文びっしりになります↓↓。

Word wiseオフ

3.本物の紙以上の紙感で読書がすすむ

紙質
ちょっと変な表現ですが、Kindleが表現している紙感が本物の紙以上に紙感を出していて画面が超きれいです。Kindleでは電子インクという特殊なインクを使って文字を描写しています。

スマホやタブレットがバックライトを使って画面を照らしているのとは技術的にぜんぜん違うらしく、実際にスマホと比較しても文字の読みやすさが全然違います。

さすがKindleは読書に特化した端末だけあって目の疲れ具合も違います。スマホは画面が明るいので英語を読んでいるとすぐめがちかちかしたりしますが、Kindleはほぼ紙と同レベルなのでそんなこともありません。

寝る前の暗い部屋の中で読む場合でもバックライトで照らしていなので(Kindleは直接目を照らさないフロントライト方式を採用)眩しさがなく、読みやすいです。実際に使ってみないとわからないかもしれませんが、これは想像以上に良いと感じる点です。

4. 4万冊以上の洋書が無料で読める

Kindle Paperwhite自体の端末代金は10,000円を超えるもので決して安いものではありませんが、実は端末さえ購入してしまえばあとは大量のコンテンツが無料で手にな入ります。

特に洋書であれば著作権の切れた書籍が4万冊以上ありダウンロードし放題です。

端末自体には容量制限がありますが、一般的な書籍なら数千冊レベルダウンロード出来ます。クラウドなら無制限で好きなだけ保存できます。実はKindleを使った英語勉強はコスパ的にも優れているんです。

5.軽量でバッテリー持ちがよく使い勝手が良い

Kindle Paperwhiteは薄さ9.1mm、重さ205g、一般的な紙の本より軽いくらいです。

片手でも疲れにくく、好きな本を何冊も持ち運べるから、通勤・通学中の移動時間でも好きなときに読書が出来ます。Kindleさえあれば辞書もなんにも必要ないです。これ一台で場所を選ばずどこにいても英語が勉強できるのはうれしいです。

バッテリー持ちも半端ないです。スマホなら毎日充電しないといけませんが、KindlePaperwhiteは1ヶ月に1回程度の充電で大丈夫です。詳しいことはわかりませんが、電子インクってのはバッテリーの消費量がとても低いんだそうです。




まとめ

英語学習にKindlePaperwhiteはホントにおすすめです。初期投資として端末さえ購入してしまえば、あとは無料洋書で好きなだけコンテンツを手に入れる事ができるので実は超コスパに優れた英語勉強法です。

英語の基礎づくりに最も重要なリーディングがここまで快適にそして効率的にできるんですから買わない手はありませんよ。

最短で効率的にTOEICスコアを伸ばすなら「スタディサプリTOEIC」がおすすめ。

このアプリで自分もTOEIC955点(リスニングは満点)を取ることが出来ました。

今なら7日間無料ですべての機能が使い放題のトライアルもあり。

途中解約もOK。まずは無料ではじめてみませんか。

7日間全機能無料・いつでもキャンセルOK

実際にアプリを使った感想や使い方・講座内容紹介はこちらにまとめました。
【スタディサプリTOEIC評判・口コミ・効果】955点取れました
【TOEIC955点達成・7日間無料お試し有】スタディサプリTOEICを約2年使った感想と効果をレビュー形式でまとめました。「神講座」で有名な講師によるレッスンで効率的・短期間でTOEICスコアアップが見込めます。12,00円オフのお得なキャンペーン情報も掲載中。
英語勉強法
スポンサーリンク
はたのブログ

コメント