このアプリで自分もTOEIC955点(リスニングは満点)を取ることが出来ました。
今なら7日間無料ですべての機能が使い放題のトライアルもあり。
途中解約もOK。まずは無料ではじめてみませんか。
7日間全機能無料・いつでもキャンセルOK
実際にアプリを使った感想や使い方・講座内容紹介はこちらにまとめました。
スタディサプリ 英単語は2020年3月31日(火)午前12時00分を持ってサービスを終了となるそうです。以降、すべてのコンテンツにアクセスできなくなります。
中学英語、高校入試、大学受験からTOEIC対策まで英単語学習アプリをお探しなら全ての機能が完全無料で使える「スタディサプリ英単語」がおすすめです。
スタディサプリ英単語で従来の英単語学習の「続かない・覚えられない」という問題を解決。ゲーム感覚でオンラインでスコアを競いながら英単語を覚えることができるので楽しく続けられます。
「読む」「聞く」「話す」「書く」の4方面から英単語を覚えるので試験対策だけでなく、実生活で聞ける・話せる力が身につきます。
今回は超おすすめアプリ「スタディサプリ英単語」の特徴と実際の使い方を紹介します。
スタディサプリ英単語3つのコース
スタディサプリ英単語には各試験対策に頻出の英単語を多数収録。これさえあれば他の英単語帳はもう必要ないと言うくらいのクオリティです。
アプリには以下の3つのコースが設定されていて、自分が学びたい内容を選ぶ事ができます。
- TOEIC試験対策・・・1,580単語
- 大学受験対策・・・3460単語
- 中学英単語/高校受験対策・・・2,280単語
1.TOEIC試験対策
600点、730点、860点対策の3コースで合計1,580単語を収録。TOEIC試験に頻出の英単語を、TOEICに出やすい形式の例文で収録しています。TOEICを毎回受け続けている、TOEICを知り尽くしたスタッフが単語リストを監修しているそうです。
2.大学受験対策
センター試験や難関/有名大学の過去問・市販単語集等を参照し、頻出の合計3,460単語を収録。これさえあればセンター試験から、難関大学受験まで、万全な対策が可能!
3.中学英単語・高校受験対策
各都道府県の過去問、市販の単語集を参照し、高校入試に頻出の合計2,280単語を収録。基礎的な英単語から学習できるので、英語が苦手な人はこのコースから。
スタディサプリ英単語の使い方
基本的なアプリの使い方としては表示される単語カードを「知っている」「知らない」に振り分け、知らない単語・間違った単語を重点的に復習していくという流れで、本質的には普通の単語カードを使った暗記と変わりませんが楽しく続けられるのがゲームのように楽しくできるというのがミソです。
ではここから簡単にアプリの使い方を画像つきで紹介していきます。
まずは実力だめし
アプリをインストールしたら学習目的「TOEIC」「大学受験」「中学英単語・高校受験」のいづれかを選択。すると現在の実力を測るテストが始まります。
テストでは表示される問題に対して「英語の意味が分かるか」「日本語に対応する英単語が分かるか」「スペルチェック」の3つが問われます。
1分半程度のテストで徐々に音声スピードが上がっていきますが、それについていきながらより速く多くの正解をだすほどハイスコアになります。



テストが終わるとスコアが発表されます。自分でテストを受けてみたところ
- スコア 63,440
- 称号 TOEIC860
- ランク238/1133位
- 偏差値 49.8
との結果でした。このようにかなり具体的な数値で結果がでます。
目標はアプリを使用して英単語を身に着けていきスコア・称号・全国ランキングを上げていくことです。
自分自信のスコアを上げるだけでなく全国のユーザーとバトルをする形式になっています。これがゲーム感覚に火をつけます。
とにかくスコアをあげたい一心で英単語を覚えたくなっちゃうんですよね。これがスタディサプリ英単語の一番の特徴だと思います。正にゲーム形式なので遊びながら英単語が身につくわけです。
自己スコアを更新したときはホント快感です。
実際の学習内容
ではアプリの学習内容を見ていきましょう。基本トレーニングは
- 標準トレーニング
- リスニング
- スピーキング
- ライティング
の項目で構成されています。
1.標準トレーニング
標準トレーニングではネイティブの発音と共に画面に表示される英単語の意味を選択します。単語カードを振り分ける感覚で覚えていきます。



2.リスニング
リスニングトレーニングでは発音される英単語の意味を知っているか・自信があるかを答えます。



3.スピーキング
スピーキングトレーニングでは表示される英単語を知っている・知らないのチェックがあります。そして面白いのが実際に発話をする練習です。
スマホについているマイクに向かって英単語を発音します。そしてアプリ側が発音のウマ・ヘタを判定して◯×でフィードバックを返してくれます。



4.ライティング
ライティングトレーニングでは表示される英単語を知っている・自信があるかをこたえ、最後にスペリングチェックが入ります。スタディサプリ英単語では文字入力でスペリングをします。



苦手克服道場で徹底復習
英単語を覚えていると苦手単語や記憶が曖昧なものも必ず出てくるはずです。そんな弱点単語をまとめて攻略するのが「苦手克服道場」のコーナーです。
このコーナーでは日々の練習の中で間違った単語だけをピックアップしてひとつひとつ潰していきます。
出題方法は「ランダム」「登録順」「セクションごと」、単語数は10個~全部と設定画面で選べるようになっています。
正に道場並みの厳しさで自分を追い込むことをおすすめします!!ちょっとくらい自分を追い込んだほうが覚えられますから。



まとめ
スタディサプリ英単語なら「聞く」「話す」「読む」「書く」の4方面からしっかりと英単語を覚えることができます。しかもこのボリューム&クオリティで全ての機能が無料で使えるのはすごい。
これはインストールしない手はありません。おすすめの英単語アプリなのでぜひ一度使ってみて下さい。ホントゲーム感覚でできて楽しく覚えることができます。
このアプリで自分もTOEIC955点(リスニングは満点)を取ることが出来ました。
今なら7日間無料ですべての機能が使い放題のトライアルもあり。
途中解約もOK。まずは無料ではじめてみませんか。
7日間全機能無料・いつでもキャンセルOK
実際にアプリを使った感想や使い方・講座内容紹介はこちらにまとめました。