このアプリで自分もTOEIC955点(リスニングは満点)を取ることが出来ました。
今なら7日間無料ですべての機能が使い放題のトライアルもあり。
4月22日(木)16:59までの期間限定で通常月額2,980円→1,980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料ではじめてみませんか。
7日間全機能無料・いつでもキャンセルOK
実際にアプリを使った感想や使い方・講座内容紹介はこちらにまとめました。
先日ツイッターでふと呟いたことに思いの外「いいね」がついておどきました。
英語ができてよかったと思うこと
・仕事でタダで海外に行ける
・職業選択の自由が広がる
・人生の選択肢が広がる
・お給料が上がる
・外国人の友だちが出来る
・世界観が広がる
・字幕無しで映画が楽しめる
・海外からの情報をいち早くゲットできる
・逆に日本の良さがわかるメリットは半端ないです
— はた@ブロガー/英語 (@hata_blog) 2018年2月21日
思いつきでさっと書いたものだったんですが意外と反響があったので、それぞれ補足というかちょっと解説をこの場でさせていただきたいと思います。
目次
1.仕事でタダで海外に行ける
僕は20代の頃に世界一周クルーズ船で働くというかなり特殊な経験をしました。
仕事とは言え、タダで(というかむしろお給料をもらいつつ)世界中を見て回ることができたのはとてもラッキーだったと思ってます。
英語ができなければ絶対に採用されていなかったはず。
ちゃんと数えたことがないので正確な数字はわかりませんが、訪れた国は多分100カ国近くになるんじゃないでしょうか。
パナマ運河とスエズ運河も渡りましたし、カダフィ大佐政権時代のリビアにも行ったことがあります。アフリカ・中東や中南米・カリブ海といったなかなか日本からアクセスしにくい国・地域も結構制覇しました。
船という職場はちょっと極端かもしれませんが、例えば添乗員の仕事を例にとってみても英語ができる事によって海外の仕事が舞い込んでくることは用意に想像できますよね。
会社員なら海外出張とか海外駐在員とかですね。
英語が出来れば海外にでるチャンスは広がりますよ!!
2.職業選択の自由が広がる
英語が堪能であれば就職活動に大きく有利になりますし、コストを払ってでも有能な人材を求める企業はたくさんあります。
別に外資系企業でなくても日本企業でも英語を必要とする業種・職種は数多くありますからね。
自分も英語の実力を買われて採用させてもらったということがあるので、職探しの際に英語が大きな武器になるのは身をもって実感しています。
英語が出来ると採用時における条件交渉も少し強気に出れますしね。
Google翻訳あるし、これからはAIが来るから英語喋れなくても大丈夫とか言っている人は考え直したほうが良い。
テクノロジーに頼って英語が喋れない人が増えるほど、喋れる人の市場価値は高くなる。
生身の人間同士のコミュニケーションはダイレクトにできたほうが絶対良い。
— はた@ブロガー/英語 (@hata_blog) 2018年2月21日
3.人生の選択肢が広がる
上記項目と少しかぶりますが、英語が出来ると人生の選択肢が広がります。
英語ができれば選べる職業も多いですし、就職先は世界中にあります。どこにだって住めます(ビザの問題とか細かい話は別)。
僕の従姉妹はカナダ人と結婚してトロントに住んでいます。もし彼女が英語できてなかったら、今の旦那さんと知り合うこともなかったはずだし、海外に済むなんてこともなかったかも知れません。
4.お給料が上がる
これも物凄くわかりやすいメリットですね。単純にお給料が良い仕事にありつける可能性が高くなります。
英語の必要性なんて多分何十年も前から叫ばれているんだと思いますけど、実際に英語を自由自在に扱える日本人が圧倒的に少ないのが現実です(みんなちゃんと勉強してないからね)。
なので労働市場では必然的に英語が出来る人の価値が上がります。英語が出来るってだけでお給料が上がるんです。
僕は日本の企業で働いていた時は英語手当とか言って月5万円もらっていた事があります。
周囲にはかなり羨ましがられましたけど、一生懸命英語を勉強したご褒美です。
英語は生涯収入アップに直結します。
5.外国人の友だちが出来る・世界観が広がる
「友達」こればっかりはお金に替えることができない財産。
僕の場合クルーズ船というインターナショナルな環境で働いていたので、世界中いろいろなところに友達がいます。
そして育った場所も違えば言葉も文化も全く違う・価値観も考え方も異なる人と接していると確実に世界観が変わります。
日本という狭い島国の中で育ってきた価値観と(それはそれで大切にしたい)、外国人も持つ価値観はやっぱり違うなと感じる事も多々ありました。
もちろんどっちが良い悪いの話ではなく、人によって価値観は違って当たり前だし尊重したいものです。
6.逆に日本の良さがわかる
これはホント一度日本をでてみないとわからない。しかも旅行でちょっと海外に1週間行ってきました程度ではダメです。
少なくとも数ヶ月・1年とか海外で生活して、外国人と話したり様々な経験をして初めて日本の良さを再認識することができます。
僕も外国に出ていかに自分が日本のことを知らなかったかということを再認識させられました。日本のことを聞かれてもわからないという返事を連発しましたし、それがキッカケで日本の伝統や文化の良さの再発見にもなりました。
あと、電車が時刻通りに来る・街がきれい・犯罪が少ない・ご飯がおいしい・店員さんが丁寧(カナダで銀行員がポテチ食べてるの見た時はまじビビった。ガム食べてるとか当たり前だし)みたいな、日本人にとっては本当に当たり前のことが、世界標準で見てみると驚くべき事であるのは知っていて損はないです。
7.字幕無しで映画が楽しめる
僕は映画鑑賞が趣味の1つなのでこれはうれしいです。
日本語字幕だとどうしても情報量が少なくなってしまうし、細かいニュアンスやジョークが伝わってきません。そもそも日本語に訳せない文とかもありますしね。
特にコメディ映画なんかは日本語に訳してしまった途端に面白くなくなってしまいます。
俺は映画を英語で観てる!!なんて優越感もあったりします。
8.海外からの情報をいち早くゲットできる
そして最後がこれ「海外からの情報をいち早くゲットできる」です。
ネット記事なら早くても翻訳して配信されるのに半日とか1日時差が発生しますが、英語がわかればいち早く情報を手に入れることができます。
テレビ番組やラジオなら文字通りリアルタイムで情報が入ってきます。
あと、海外で出版された本もkindleで購入することもできますね。英語圏ではベストセラーになってるビジネス本でも、日本では出版されないとか1年後に出版された頃にはすでに古い情報になってしまったなんて事もあります。
ライバルと差を身につけるという意味でも英語は最強。
まとめ
以上見てきたとおり、ちょっと考えつくでも英語のメリットは計り知れません。
というかやらないほうが損です!!
とは言っても多くの方が英語学習に挫折しているとおり英語はそう簡単に身につくものでもありません。
しかしその分苦労して習得した英語は必ず人生を豊かにしてくれます。少しづつでも大丈夫ですからコツコツと頑張っていきましょう!!
このアプリで自分もTOEIC955点(リスニングは満点)を取ることが出来ました。
今なら7日間無料ですべての機能が使い放題のトライアルもあり。
4月22日(木)16:59までの期間限定で通常月額2,980円→1,980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料ではじめてみませんか。
7日間全機能無料・いつでもキャンセルOK
実際にアプリを使った感想や使い方・講座内容紹介はこちらにまとめました。