コロナの影響で運行停止を余儀なくされているピースボートですが、2022年8月から新チャーター船「ゼニス号」の世界一周クルーズ開始を予定しています。
ゼニスは元々1992年にセレブリティクルーズの船としてデビュー。客船格付け雑誌「CRUISING & CRUISE SHIPS」でファイブスターの評価を受けたこともある名船。
同じく2022年4月には「パシフィックワールド」「エコシップ」が始動することになっていて、8月からは全部で3隻によるワールドクルーズ体制になります。
この記事ではピースボートのゼニス号クルーズ料金や今後催行予定のコースを紹介します。
実際にピースボートに乗船した来た際の様子を乗船記にまとめました。ぜひ合わせて御覧ください。
ゼニス号の料金は139万円から
現時点で発表されているゼニス号で行くクルーズは全3本。
出航月 | コース名 | クルーズ料金 |
---|---|---|
2022年8月 | 夏の東北&北海道周遊クルーズ (15日間ショートクルーズ) | ¥211,000~ |
2022年8月 | 北中米&ヨーロッパコース | ¥1,390,000~ |
2022年12月 | オセアニア周遊クルーズ | ¥795,000~ |
このように世界一周クルーズ料金は139万円からとなっていて、「パシフィックワールド(188万円~)」「ゼニス(198万円~)」に比べて安くなっています。
ピースボートには早割制度があって申込みが早ければ早いほど割引幅も大きくなり、最大47%割というのがあります。
早期割引の詳細はパンフレットにて確認ください。
その他クルーズ代金とは別途「チップ」「港湾税」「ビザ取得費用」「大人お一人様代金」などが必要になります。コースのよって多少異なりますが、トータルで20万円前後といったところ。
ではここからそれぞれのクルーズ代金やコース内容を詳しく見ていきたいと思います。
2022年8月出発 夏の東北&北海道周遊クルーズ
月/日 | 寄港地 | ||||
---|---|---|---|---|---|
8/11 | 木 | 午後 | 出航 | 横浜 | |
8/13 | 土 | 朝 | 入港 | 室蘭 | 北海道 |
夜 | 出港 | ||||
8/14 | 日 | 午前 | 入港 | 釧路 | 北海道 |
夜 | 出港 | ||||
知床半島クルージング | |||||
8/16 | 火 | 午前 | 入港 | 稚内 | 北海道 |
夜 | 出港 | ||||
8/17 | 水 | 午前 | 入港 | 小樽 | 北海道 |
夜 | 出港 | ||||
8/19 | 金 | 朝 | 入港 | ウラジオストック | ロシア |
夜 | 出港 | ||||
8/21 | 日 | 朝 | 入港 | 函館 | 北海道 |
8/22 | 月 | 午後 | 出港 | ||
8/23 | 火 | 午前 | 入港 | 大船渡 | 岩手県 |
夜 | 出港 | ||||
8/24 | 水 | 朝 | 入港 | 石巻 | 宮城県 |
夜 | 出港 | ||||
8/25 | 木 | 午後 | 帰港 | 横浜 |
2022年8月出発 北中米&ヨーロッパコース
月/日 | 寄港地 | ||||
---|---|---|---|---|---|
8/30 | 火 | 午後 | 出航 | 神戸 | |
8/31 | 水 | 夜 | 出航 | 横浜 | |
9/5 | 月 | 朝 | 錨泊 | ペトロパブロフスク・カムチャツキ | ロシア |
夜 | 発 | ||||
9/14 | 水 | 朝 | 入港 | バンクーバー | カナダ |
9/15 | 木 | 夜 | 出港 | ||
9/22 | 木 | 午前 | 入港 | マンサニージョ | メキシコ |
夜 | 出港 | ||||
9/25 | 日 | 朝 | 入港 | プエルトケツァル | グアテマラ |
9/26 | 月 | 夜 | 出港 | ||
9/29 | 木 | 午前 | 入港 | バルボア | パナマ |
9/30 | 金 | 早朝 | 出港 | ||
パナマ運河通航 | |||||
10/3 | 月 | 午前 | 入港 | ハバナ | キューバ |
夜 | 出港 | ||||
セントローレンス川航行 | |||||
10/11 | 火 | 朝 | 入港 | モントリオール | カナダ |
夜 | 出発 | ||||
10/12 | 水 | 午前 | 入港 | ケベック・シティ | カナダ |
夜 | 出港 | ||||
10/17 | 月 | 1回目のオーロラ観測チャンス | |||
10/18 | 火 | 2回目のオーロラ観測チャンス | |||
10/19 | 水 | 朝 | 入港 | レイキャビク | アイスランド |
夜 | 出港 | ||||
3回目のオーロラ観測チャンス | |||||
10/20 | 木 | 4回目のオーロラ観測チャンス | |||
10/21 | 金 | 5回目のオーロラ観測チャンス | |||
10/23 | 日 | 午前 | 入港 | グラスゴー[グリーノック] | スコットランド |
夜 | 出港 | ||||
10/24 | 月 | 午後 | 入港 | リバプール | イギリス |
10/25 | 火 | 夜 | 出港 | ||
10/28 | 金 | 午前 | 入港 | ポルト | ポルトガル |
夜 | 出港 | ||||
10/30 | 日 | 朝 | 入港 | タンジェ | モロッコ |
夜 | 出港 | ||||
11/1 | 火 | 午前 | 入港 | バルセロナ | スペイン |
夜 | 出港 | ||||
11/2 | 水 | 午前 | 入港 | マルセイユ | フランス |
深夜 | 出港 | ||||
11/4 | 金 | 朝 | 入港 | チビタベッキア | イタリア |
深夜 | 出港 | ||||
11/5 | 土 | 午前 | 入港 | ナポリ | イタリア |
11/6 | 日 | 午後 | 出港 | ||
11/8 | 火 | 朝 | 入港 | ピレウス | ギリシャ |
深夜 | 出港 | ||||
11/10 | 木 | 朝 | 入港 | イスタンブール | トルコ |
夜 | 出港 | ||||
11/13 | 日 | 早朝 | 入港 | ポートサイド | エジプト |
11/14 | 月 | 早朝 | 出港 | ||
スエズ運河通航 | |||||
11/24 | 木 | 午前 | 入港 | コーチン | インド |
夜 | 出港 | ||||
11/29 | 火 | 午前 | 入港 | ペナン島 | マレーシア |
夜 | 出港 | ||||
12/1 | 木 | 朝 | 入港 | シンガポール | |
深夜 | 出港 | ||||
12/7 | 水 | 朝 | 入港 | 基隆 | 台湾 |
深夜 | 出港 | ||||
12/11 | 日 | 朝 | 帰港 | 神戸 | |
12/12 | 月 | 午後 | 帰港 | 横浜 |
2022年12月出発 オセアニア周遊コース
月/日 | 寄港地 | ||||
---|---|---|---|---|---|
12/19 | 月 | 午後 | 出航 | 横浜 | |
12/20 | 火 | 夜 | 出航 | 神戸 | |
12/23 | 金 | 午前 | 入港 | 花蓮★ | 台湾 |
夜 | 出港 | ||||
12/26 | 月 | 朝 | 入港 | セブ島 | フィリピン |
夜 | 出港 | ||||
12/30 | 金 | 午前 | 入港 | ベノア[バリ島] | インドネシア |
深夜 | 出港 | ||||
1/2 | 月 | 朝 | 入港 | ブルーム★ | オーストラリア |
夜 | 出港 | ||||
1/6 | 金 | 朝 | 入港 | パース[フリーマントル] | オーストラリア |
1/7 | 土 | 午後 | 出港 | ||
1/11 | 水 | 午前 | 入港 | アデレード | オーストラリア |
夜 | 出港 | ||||
1/13 | 金 | 午前 | 入港 | メルボルン | オーストラリア |
夜 | 出港 | ||||
1/15 | 日 | 朝 | 入港 | ホバート[タスマニア島] | オーストラリア |
夜 | 出港 | ||||
1/17 | 火 | 夜 | 入港 | シドニー | オーストラリア |
1/18 | 水 | 夜 | 出港 | ||
ミルフォード・サウンド遊覧 | |||||
1/23 | 月 | 朝 | 入港 | クライストチャーチ[リトルトン] | ニュージーランド |
夜 | 出港 | ||||
1/26 | 木 | 朝 | 入港 | オークランド | ニュージーランド |
夜 | 出港 | ||||
1/30 | 月 | 朝 | 入港 | ヌーメア | ニューカレドニア |
夜 | 出港 | ||||
2/3 | 金 | 午後 | 入港 | ケアンズ | オーストラリア |
2/4 | 土 | 午後 | 出港 | ||
2/10 | 金 | 朝 | 錨泊 | コロール | パラオ |
午後 | 発 | ||||
2/16 | 木 | 朝 | 帰港 | 横浜 | |
2/17 | 金 | 午後 | 帰港 | 神戸 |
最後に
以上、現在発表されているゼニス号のクルーズ料金まとめでした。
ピースボートは2022年8月から「パシフィックワールド号」「ゼニス号」「エコシップ」の3船体制で世界一周クルーズを提供していくとしています。
パシフィックワールド・エコシップにも興味のある方はぜひ一度資料請求されてみてください。
実際にピースボートに乗船した来た際の様子を乗船記にまとめました。ぜひ合わせて御覧ください。