ブロガーさんで物販をされている方は皆さんカエレバを利用されているかと思いますが、意外とヤフーショッピングのボタンは貼ってなかったりするのではないでしょうか。
それはっきり言ってめちゃめちゃ機会損失してますよ。当ブログでもカエレバを利用しているページ全てにヤフーショッピングのボタンを追加した所、月5~6万の収益が発生するようになりました。
実はヤフーショッピングは近年取扱高が右肩上がりで伸びてきています。同時に超お得なキャンペーンも開催していてユーザーの囲い込みも着実に進めてるなといった感じがします。
「ん?アマゾンと楽天しかやってないよ」という方は、是非最後まで御覧ください。今までの認識を変える必要があるかも知れませんよ。
目次
カエレバとは?
ブログ初心者・カエレバを使ってない方の為に簡単に「カエレバ」について解説します。すでに利用中の方は読み飛ばして頂いて大丈夫です。
「カエレバ」ブログパーツは、ブログ上で、特に量販品を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます。
引用:カエレバ公式サイト
こういうやつですね。
現在以下の7サービスに対応していて、極端な話、カエレバに7つすべてのボタンをつけていればどのサービスから商品を購入されてもアフィリエイト報酬が入ってくる仕組みになっています(実際は7つもボタンが並んでたらわかりにくくて、ユーザービリティが下がると思いますが)。
- アマゾン
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- 7ネット
- ベルゾン
- セシール
- 価格コム
ちなみにカエレバはかん吉さんという方が個人で開発されているサービスで誰でも無料で利用することができます(いつもありがとうございます!!)。
かんきちさんのこちらの本、ブログ初心者の方・ブログでお悩み中の方は読んで見ると良いと思います。おすすめです。
(↑これカエレバでクリック一発で作ったやつです)
ショック!!いままで大きく機会損失してたっぽい
とにかく超便利なツールでブロガー・アフィリエイターさんで使っていない方はいないと思います。もちろん当ブログ内でもバンバン使わせてもらってます。
ですが、いままで自分の勝手な思い込みのせいで大きく報酬を取りこぼしていました。どういうことかというと、ヤフーショッピングのボタンを貼っていなかったんです。
個人的にネットで買い物する場合はだいたいアマゾンか楽天でいまだかつてヤフーショッピングなんて一度も使ったことありません。
世間でもヤフーショッピングのことが話題になることほとんどないし、あんなサービス誰も使ってないでしょ、という先入観から当ブログのカエレバにはアマゾンと楽天の2種類しか使用していなかったんですよ。
そんな時、バリューコマースさんから「5千円差し上げますので一度ヤフーショッピング使ってみませんか?」というお話をいただきました。1ページに追加するだけで5千円もらえるっていうもんですから、早速貼ってみました(作業時間3分・報酬5千円!!)。
それで数日経過を観察していたのですが、これが意外と売れたんですよ。これは・・・と思って更にアクセスの多いページに追加していたらやっぱり売れる!!
手持ちの全サイトにあるカエレバにヤフーショッピングボタンを追加したら、10日くらいですでに1万くらい報酬が上がってます。いままでめちゃめちゃ機会損失してたっぽい。
カエレバ使っててヤフーショッピング貼ってない人は今すぐ対応したほうが良いと思います。マジで。— はた@専業ブロガー (@hata_blog) 2017年11月9日
結局サイト内でカエレバを利用しているページにヤフーショッピングのボタンを追加したら毎月5~6万くらい収益が発生するようになりました。
こちら3ヶ月に渡る実験結果です。
いままでめちゃ損してたー。
ヤフーショッピングは意外と売れる!!
ということで、ヤフーショッピングは意外と売れることが判明しました。
しかもお店が独自に出しているアフィリエイトプログラムを含めると、購入料金の1%~10%が相場となっているので下手したら、アマゾンや楽天より報酬率が良いこともあります。
他のブロガーさんやアフィリエイトサイトみててもアマゾンと楽天しか取り扱ってなくて、「ああ、これもったいないな」と思うことがよくあります。
騙されたと思って是非貼ってみて下さい。ただ、いきなり全てのページにヤフーショッピングへのリンクを追加するのはかなりの作業量になると思います。はっきり言ってめちゃ面倒くさいです。
そこで提案ですが、まずは実験的にご自身のブログ内でアクセスの多いページにヤフーショッピングへのリンクを張ってみて効果測定をしてみてはいかがでしょうか。それで売上が上がるようであれば他のページにも展開してみてください。
追加作業大変ですけど、一度貼れば新しい収益源として継続的に報酬をもたらしてくれるようになります。何のリスクもないし、やらないほうが損です。
デメリットは報酬確定作業が遅いくらいですかね。発生から確定まで3ヶ月くらいかかってるような気がします。これはちょっと早めてほしいですね。
なんで売れてるのか調べてみた
ヤフーショッピング完全にノーマークだったんですが、調べてみると色々とキャンペーンをやってるみたいで、今かなりアツいことがわかりました。
こちらヤフーのIRから持ってきたグラフですが毎年右肩上がりになっているのがわかると思います。
さらに
- 5のつく日キャンペーン
- ソフトバンクのスマホ利用者はいつでもポイント10倍
という2つのキャンペーンをおこなっています。
5のつく日キャンペーン
毎月5日、15日、25日の「5のつく日」にYahoo!ショッピングでお買い物をするとTポイントが最大5倍ためられるキャンペーンです。
確かに5のつく日は売上がいつもの2~3倍になります。これは報酬画面見ててもすごくわかりやすい。明らかにこのキャンペーン効いてますね。
ソフトバンクのスマホ利用者はいつでもポイント10倍
ソフトバンクのスマホ利用者は、いつでもポイントが10倍たまります。特典やキャンペーンを組み合わせればポイント16倍にもなる。
これも全然知らない情報でしたが、ソフトバンクのスマホユーザーさんにとっては大きなメリットですよね。
しかもソフトバンクユーザーの2/3はまだヤフーショッピングを使ったことがないというデータがあるらしく、伸びしろはかなり大きくこれからますます期待できそうです。
ヤフーショッピングのアフィリエイトが出来るのはバリューコマースだけ!!
ここまで、さんざんヤフーショッピングのメリットを綴ってきましたが、ヤフーショッピングのアフィリエイトを利用するにはバリューコマースに登録する必要があります。
ヤフーショッピングのアフィリエイトを提供しているASPは現在バリューコマースさん1社のみだからです。
以前の僕のように「アマゾンと楽天しか貼ってないよ」という方は、ぜひヤフーショッピングも追加してみて下さい。一手間かけるだけで報酬アップが期待できますから。
バリューコマースへの登録・Yahoo!ショッピングアフィリエイトの始め方等詳細は以下のリンクからご確認下さい。