完全に釣りタイトルで申し訳ありませんが、まあサイト運営で月収100万継続中というのは嘘ではないので勘弁してください。
ブロガーさん・アフィリエイターさんの作業環境って気になりません?僕は気になります。どんなガジェット・ソフト使ってるんだろうとか。ツイッターなんかで流れてきたらだいたいクリックしちゃいますね。
今回は僕の作業環境や使用機材・アプリを紹介したいと思います。
目次
僕の作業環境を大公開!!
こちらが僕が仕事をしているデスクです。確か10年前くらいに無印で5,000円くらいで買った机とバランスボールです。
モニターを追加したついでにアーム着けたら圧迫感がすごい。ていうか机が小さすぎ!!もう少し大きいのに買い換えようか迷う。 pic.twitter.com/iQPyUVUaN2
— はた@専業ブロガー (@hata_blog) 2017年12月2日
ご覧の通りモニター2台乗っけてます。僕はブログ記事・アフィリエイト記事にかかわらず記事執筆の際にはかなり綿密にリサーチするんですけど、同時に幾つもの画面を開いておきたいので複数モニターは必須です。
2つの外付けモニターの方でリサーチ資料・ツール系・参考サイトを開きながらパソコンでエディタ開いて作業する感じですね。もうちょっと大きい机に買い換えようかなと思いながら結局このままやってます。
あと、椅子はバランスボール使ってます。アマゾンで2,500円くらいで買ったやつですがとても満足してます。ただ、ずっとバランスボールだと疲れるので、普通の椅子と数時間おきに交代しながら使ってますね。
MacBook Pro 2015
そしてこちらが愛用のMacBookPro(2015)です。会社員時代に仕事の関係でちょっとスペックの良い奴を購入しておいたおかげで(メモリ16GB)、パフォーマンスは文句なしです。
まあ普通にブログ書く程度ならmacbook airとかmacbookで十分だとは多います。
基本的には上で紹介したデスクで仕事をしますが、たまにダイニングテーブルやソファーで作業をすることもあるので僕は絶対ノートパソコン派です。
ちなみにカフェとかで作業することはほとんどありません(複数モニターの方が遥かに作業が捗るので家じないと仕事できない)。完全引きこもりです。
iPhoneX
スマホはiPhoneX使ってます。控えめに言って最高。
カメラの性能が凄すぎるので、最近はブログ用の写真はほとんどiPhoneXで済ませています。ワイヤレス充電も便利ですねー。
他にもiPhone5S・iPhone8・iPadAir・アンドロイドスマホをもっています。これらは公開したブログの体裁を複数の端末で確認するために使っています。
ちなみにスマホでブログ書くことはありません。
Canon G9 X
iPhoneXのカメラと同時にこちらのデジカメ(Canon G9 X)も使ってます。軽量コンパクトで高画質な写真がとれるので重宝してます。
一眼レフは高いしそんなに良いものはいらない、でもスマホよりいい写真を撮りたいって方におすすめです。
自分は旅行取材等きれいな写真を取りたい時に使うことが多いですね。
このカメラは買ってよかった。
ブログエディタ:MarsEdit
MarsEditというエディタ。Mac用のアプリになります。50ドルくらいするんですけど、これなしではもう絶対にブログは書けないってくらい使っている有能すぎるエディタです。
例えばエディタ画面に画像をドラッグ&ドロップするだけで瞬時に画像をサーバーにアップロードすることが出来ます。
これだけでMarsedit使う価値があると言ってもいいくらい。マークダウンにも対応しているし作業効率アップは間違いないです。
僕はWordPressでブログ運営していますが、下書きから記事公開・記事修正とライティング作業は全てMarsedit上でおこなっています。
なので管理画面にアクセスすることもほとんどありません(WordPressの管理画面って重たいしイライラしません?)。
参考 ブロガー必須エディタ「marsedit」の設定方法まとめ!使い方からプレビュー画面の変更まで
ソフト・アプリ系
他に日常的に使っているアプリは以下になります。
- PopClip
- ClipMenu
- Alfred
- Skitch
- PhpStorm
- BetterTouchTool
- DragonDrop
- Flux
- Bartender
全部有名所ですが、なかでも「PopClip」「ClipMenu」「Alfred」「BetterTouchTool」は鼻血がでるほど便利すぎるツールなのでMacお使いの方は購入をおすすめします。
参考 Macにインストールしておくと色々捗る「PopClip」の使い方
参考 コピペ履歴!定型文呼び出し!「ClipMenu」は間違いなく作業効率を上げてくれるMac必須アプリ!
参考 Alfred入れたけど活用できてない方に。基本機能やオススメ・ワークフローをまとめてみました
参考 超便利!「BetterTouchTool」を使いたおすための7つの設定。[Mac]
使用サーバー:Xサーバー(X10スタンダードプラン)
サーバーは安定のXサーバーですね。スタンダードプラン(X10)で月額1,000円程度になります。
当ブログ月間40~45万PV程度ありますが全然余裕でさばけてます。時々バズってリアルタイムアクセス1,000越えとかもありますが、503(アクセス集中によるサーバーエラー)も出たことないし満足してます。
SSLが無料で使えると言うのもうれしいですね。
参考 月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
WordPress使用テーマ:ハミングバード
テーマは「ハミングバード」を使っています。7,980円と有料になっていますが、デザイン性・カスタマイズ性高く使い勝手がいいので気に入ってます。
CSSとかHTMLといったウェブの知識がない方でもおしゃれなサイトが簡単に作れるのでおすすめです。
人気テーマなので他のブログとかぶるということがよくありますが、自分は全く気にしていません。
自分でサイトデザインする時間が無駄だと思うし、そこにはしっかりお金を払って記事執筆に集中したほうがベター。
まとめ
以上、僕の作業環境でした。特別なことは何一つありませんけど便利ツールにはどんどん課金して少しでも作業を効率化&ラク化するのは重要だと思います。
僕みたいに専業でやってるなら毎日使うツールですからすぐに回収できちゃうでしょうし、兼業でブログされているなら限られた時間を効率的に使う意味でもツールに対する投資はリターンが大きいと思います。
他に何か気になること、ご質問ありましたらツイッターから気軽にどうぞ〜。
ツイッターアカウントはこちら → はた@専業ブロガー