【無印の子供用自転車購入レビュー】かわいいし成長しても使えるのでコスパも良し

自転車

誕生日に・入学・進級のタイミングに子供用自転車をプレゼントに考えている方も多いのではないでしょうか。

私の子供の自転車デビューは3才。誕生日のプレゼントとして無印の子ども用自転車(16型)を購入しました。

かれこれもう2年近く乗ってますが大活躍してくれています。

購入から時間が経ってしまって今更感たっぷりですが、おすすめなので紹介したいと思います。

参考:無印良品 公式サイト「16型幼児用自転車・押し棒付き イエロー」

子供用自転車の選び方

初めての子供用自転車。選び方のポイントはいくつかありますが、無印の子供用自転車をお勧めする理由は以下の3つです。

  • 大きくなっても使える
  • 安全性が高くて安心
  • デザインがかわいい

大きくなっても使える

無印子供用自転車
子供の自転車を選ぶときの最大のポイントは体のサイズに合った自転車を選ぶことだと思います。

長く乗って欲しいからとか子供はすぐに大きくなるからといって、大は小を兼ねる気持ちで子供の体に合わない大きめのサイズを選ぶのは危険。

結局乗りこなせないまま自転車置場に放置・・・なんて最悪のパターンも考えられます。

サイズ選びのポイントは、座った時にしっかりと両足のつま先が地面につくサイズを選ぶことです。

その点、無印の子供用自転車は優れていてサイズの調整幅が広く適用身長は95cm~125cmと通常の子供用自転車より調整幅が広くとれるように設計されています

日ごとに成長していく子供の体の大きさに柔軟に対応できるんです。

ということはこれ1台あれば子供が大きくなったからとすぐに買い換える必要がないんですね。大きくなったら補助輪を外してハンドルとサドルの位置を上げれば対応できます。コスパ的にもかなりいいですね。

ちなみにメーカによって多少異なるかもしれませんが、子供の身長と自転車のサイズ標準対応は以下の通りになっています。

12インチ80~105cm2~3歳
14インチ95~115cm3~5歳
16インチ100~120cm3~6歳
18インチ105~125cm4~8歳
20インチ115~135cm5~9歳
22インチ125~145cm6~11歳

無印の子供用自転車であればだいたい3才から8才くらいまでは乗れるように設計されています。小学校低学年までは確実にいけます。

自転車なんて滅多に壊れるものじゃないので、4~5年は買い替え必要がないということです。

大きくなってきたら補助輪は外して別売りのスタンド(1300円)に付け替えることも可能です。

無印子供用自転車スタンド

安全性が高くて安心

子供用自転車を選ぶときに一番重要なのはやっぱり「安全性・のりやすさ」ですよね。

「適正なサイズの自転車を選ぶ」ことは安全性に直結する大きなポイントですが、無印の自転車にはその他にも安全性をかなり意識した設計となっています。

押し棒付き

無印の子供用自転車購入レビュー 成長しても使えるのでコスパ的にも最高

押し棒付きなので一人ではまだ不安だというお子さんには安心です。もちろんこの押し棒は取り外すこともできます。

チェーンガードが付いている

チェーンカバー

チェーンガードが付いているので足や衣類の巻き込み防止も万全です。

反射板が付いている

反射板

車体の前方・後方・車輪に反射板が付いているのも嬉しいです。暗い時に前方・後ろからのライトを反射して相手から見えやすいようになっています。

デザインがかわいい

無印子供用自転車
実用的な点ではありませんが、やっぱりデザインも気になるところですよね。

親の勝手ですが私はヒーローものやキャラクターものがちょっと苦手なので、余計な装飾のない無印のシンプルでおしゃれなデザインが気に入っています。

まとめ

以上私が無印の子供用自転車をお勧めする理由3点でした。

大切な子供が乗る自転車です。できるだけ良いものを選んであげたいですよね。しかも初めての自転車とあればなおさらのことです。

無印の子供用自転車は「実用性」と「安全性」「デザイン性」を兼ねた超コスパアイテムです。実際に2年間使い続けてきて実感しています。

子供用の自転車のお探しであれば是非候補の一つとして検討されてはいかがでしょうか。実際に店舗に足を運んで試乗することもできますよ。

参考:無印良品 公式サイト「16型幼児用自転車・押し棒付き イエロー」

自転車
スポンサーリンク
はたのブログ

コメント